ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ
米国のやりたい放題大爆発。
今回も白黒つけろな世界ではなく、ひたすらグレーな世界が広がっておりました。
前作は正面からガチのドラッグ戦争を描いてましたが、今回はドラッグカルテルに纏わる誘拐がメインになってました。
誘拐のパートは少しセンチメンタルな感じがしたので、もっと硬派な演出で見たかったです。個人的には。
また、冒頭のソマリアやジブチのエピソードは、必要ないんじゃないかと個人的には思ってしまいました。この部分のせいで話が散漫になるような気がしたので。
比べてしまうと、前作の方が、緊張感が連続する部分が好きです。
とりあえずデルトロは、相変わらずカッコよかった。そこは安心しました。
終わり方がヨーロッパ映画的なここで終わるのかよ。な構成でもありました。
@mame8 フレディが猫好きで、めっちゃ飼ってますよー。
アンクル・ドリュー
@tacchan いいですねえ。ジジイ大丈夫なのかよ。ってツッコミ入れられながら華麗なプレーが見たいです!
バグダッド・スキャンダル
やはりB・キングスレーの貫禄が一番インパクトがありました。胡散臭さと狡猾さ物事の裏も表も知ってるぞな役はハマってました。
国連にしろバチカンにしろ権力(+金)が集まる所がクリーンな訳が無い。
野心的な外交官に利権にしがみつきたい古今東西の魑魅魍魎が寄ってくる様は、中々リアルな現実を映していたと思います。
時事問題や国際情勢の駆け引きがお好きな方なら地味ですが割と気にいる正攻法な作品だと思います。
国連の「石油食料交換プログラム」の汚職は一時海外メディアではかなり取り上げられていましたが、日本ではそんなに問題にされていなかったような気がします。見る前に軽くwiki ってからだと分かりやすいと思います。
経済制裁で困窮したイラクを人道的に救うプログラムの筈だったが…プロセスの過程で汚職や賄賂が発生。その実態を暴いた本が原作です。原題は、原作の本と同名の題名でした。(直訳すると「背中合わせの初心者」みたいな意味ですかねえ)
フランス映画を中心にヨーロッパ映画が好き。