「リロ&スティッチ」
友人と映画観てきた。誰かと一緒に映画観るの、ほんと何年ぶりだろう…。基本ひとり派だから、ちょっと新鮮。
実はアニメ版は未見。スティッチとリロの名前は知ってるけど、それ以外は全然知らなくて、家族構成とかもほぼゼロ知識で鑑賞。
でも友人が「原作(アニメ)をリスペクトしてる」って言ってたから、そうなんだろうなって納得。
ハワイの明るい雰囲気とは裏腹に、内容はけっこうヘビーでびっくりした。
特にナニの描写がキツかった…。ヤングケアラーって言葉が一気にリアルにのしかかる感じで、前半ずっと胸が重たかった。
アニメだとアニメの糖衣といって、しんどさが、和らぐんだけど実写だと全部が生々しくて、ずっとしんどい...。
後半になってやっと少しずつ希望が見えてきて、ちょっと泣いた。
スティッチのふわふわ感も最高で、CGなのにちゃんと温かみがあるというか、そこに“いる”感がちゃんとあったのすごい。
あとAtmosのおかげで音がめっちゃ良かったし、まったく知識なかったのに、すごく楽しめた!
嘘でしょ?!
まさか、令和に続編やるとは...w
最近、思い出上映も含めて過去への回顧が多いね。
「スペースボール2」
https://deadline.com/2025/06/spaceballs-2-casts-rick-moranis-bill-pullman-keke-palmer-1236431204/
「アドレセンス」
答えの出ない難しさ
安易な描写や解決に頼ることをしない表現。
全編ワンカットなので、シームレスなので臨場感が凄かった。
とてもよい作品を観た。
https://www.netflix.com/jp/title/81756069?s=i&trkid=14170032&vlang=ja
短編:サンドウィッチ
誤射で殺した女が...とホラーで最後のオチまでクスッと笑える。
#プリズンサークル 配信にならないかな。せめてDVD発売してほしい。当時、劇場に行きたくても行けなくて鑑賞の機会を損失したままなんよ。。
「ジョーカー2」の日本公開はいつかしら?
https://www.instagram.com/p/C3WFG-WPvG7/?igsh=c2E0Z2hhdjE5aXpn