もっと見る

すっかり寒くなってきたので
北欧ものと韓国ものが恋しくなる今日このごろ

哀しき獣

を観て身も心もあったか~くなりました

〈ビッグフットVS.ゾンビ〉③
プライムビデオ
これですよ・・・・
〈勇者ヨシヒコ〉チックなこのショット eigadon.net/media/IkDKSMpkcBTP
福田雄一さんも泣いて喜びます
名前負けする小ささにも
ビックリします
この映画の唯一立派だったのは
効果音やBGMがまともだったこと(B級としては)
監督自ら幼稚園にあるような”オルガン”弾いて効果音作ってた
本格B級映画を観ていた私としては
「まあまあの出来?」
ってところでしょうか

〈ビッグフットVS.ゾンビ〉②
プライムビデオ
このポスターと実際の映像のギャップがすごいことになっている eigadon.net/media/HSTlNzqRXGWx
最・恐・激・突!
ものすごいキャッチコピー
では
実際のシーンを見てみよう

シン・ゴジラ
ううむ。。。いろんな人の感想を読んで、政治劇、3.11、大人向け映画だ、とか思っている人が多いみたいだけど

改めて観て思ったことは、全く政治劇ないなーということなんだよね。3.11も無いじゃん?そりゃ、津波っぽいシーンは出てくるけど、監督の力点はそこにはない。
むしろ悪く言えば、庵野監督は人間を描く気が全っ然ないぞwwwこの映画。多分日本の未来にも興味ないと思うぞwww。

それよりも、この映画の一番の射精ポイント(いや・・・見所です。すみませんw)は、中盤の放射能火炎を吐くシーン。一吐きで東京23区が火の海になる(ゴジラは巨大な火炎放射器だったのか!)。あれはすごい。東京を火の海にした後で、ゴジラがその中を立っているシーン。この辺のシーンだけ感動的なまでに力を入れて作られている。

これさ。ナウシカの回想シーンに出てきたじゃん。もうわかるじゃん。「Hayao愛」の映画なんだよ!
この映画は中二病アニメヲタク向け、てゆーか基本的には子供向けであって、大人向け映画じゃないと思うけどなぁ。だからアメリカでこけたんだよ。客層間違えたんでしょ?どうせ。

〈ビッグフットVS.ゾンビ〉
プライムビデオ
ここは
*視聴履歴に基づくおすすめ*
というコーナーがある
先日
〈アルマゲドン・オブ・ザ・デッド〉
というB級を観きってしまったので
履歴対象になり軒並み
B級オンパレードになってしまった
今度のは
アルマゲ・・・以上のB級のようだ
昔はB級ばかり観ていたことがあり
決して嫌いではない
作業用の
流し見アイテムとして重宝しそうだ

ゴジラ対モスラ(昭和版) 

昭和版では幼虫がゴジラを倒すのかwww中々面白かった。今観ると戦闘シーンとかしょぼいけど、ちゃんとサスペンスがあるから飽きずに観れる。
そりゃまあ、自衛隊の戦車や戦闘機がラジコンなのはミエミエだし、CGがない時代だから怪獣の戦闘シーンは着ぐるみを着たおっさんが暴れているようにしか見えないよ。
でもね。主演俳優が、「自然を守れ!」というクソだっさいセリフを連発する(まるで小学校の性教育のビデオみたいな)平成版の「ゴジラ対モスラ」よりは、本作の方が好きだ。
ラストシーン。ゴジラを倒した後でモスラが去っていくシーン。「(モスラは)もう帰ってしまうのか。せめてお礼ぐらい言わなくちゃ。」と男が言った後、主演の宝田明が「いやぁ。あの人たちへのお礼は、我々が良い世界を作ることだ」。
その通りだよ!映画の中で、正論など言わなくて良いからさ!映画人であれば良い映画を作れ!(偉そうで申し訳ありません)

ブラッドファーザー 

良くも悪くもありきたりな話

だいたいパパ最強のご家庭の娘ってトラブルおこすよね。。息子もだけど。

荒野にメルギブwithバイクはもうマッドマックス
歳を重ねてもメルギブの荒れっぷりは衰えず

んー😑見所はメルギブの二の腕ぐらいしかないかなぁ

あ、父親同然に思ってた彼のところへ二回も行くのかよ!しかも二回目は無慈悲でそこはクスッと笑えなかな。

麻薬カルテルからんでるわりに小規模。
追われている緊迫感が不足しているかなと個人的には。

ありたいていに言うと普通に面白い‥かな。。

@qxp おおおwwwなんか出てくるだけで嬉しいですよね

川崎に続いて名古屋のIMAXも映写トラブルで上映中止。
109シネマズはネット予約使用不可の招待券で対応してるけど交通費、時間、フード、ドリンク諸々がお釈迦なのは辛い、何よりわざわざIMAXレーザーに観に来てくれる様な客が上映一時間で中止になって中途半端に観てしまった事が何よりキツイ。
返金対応は最低限でしょ…

三大怪獣 地球最大の決戦
キングギドラ初登場ということで観た。
しかしこの映画の最大の見せ場は、モスラがゴジラとラドンを説得シーンであった!(宇宙怪獣キングギドラから地球を守るために、ゴジラとラドンが力を合わせて・・・という話の展開です。)
モスラの説得シーンで、ザ・ピーナッツがモンスター語を翻訳する。なんとここで、戦闘中のゴジラとラドンの心情がわかります。「ゴジラもラドンも、お前が謝れ、と言っています。」って、地球の危機だというのにこの2大バカ怪獣は・・・ていうか、そんな下らないことで痴話喧嘩してたんかいwww
「畜生。分からずやってのは人間だけじゃないんだな。」と言う、主演の夏木陽介。もはや、コントである。
見終わった後、キングギドラの印象はあまり残っていないのであった・・・。

〈アルマゲドン・オブ・ザ・デッド〉
Netflix
このタイトルだけで
ネタバレ感たっぷりで
評価マイナス二点くらい

時々見かける
低予算なくせに
壮大な作品を作りたいという
欲望だけの映画
その代表作だ

Twitterやりながら
なんとはなしに最後まで
観たけど
どんな内容だったかは
さだかでない

駆け込み女と駆け出し男の大泉洋好き。
アイアムアヒーローの大泉洋好き。
探偵はBARにいるの大泉洋好き。
しあわせのパンの大泉洋嫌い。
ぶどうのなみだの大泉洋嫌い。

北海道でやたら都合のいいスローライフを送る大泉洋なんて観たくないんや、そらのレストランも受け付けないタイプ映画

映画と原作が違う作品といえば、『イミテーション・ゲーム』が私には衝撃的でしたね。原書でざーっと読んだので細部が理解できているか怪しいですけど、ともあれあの原作ってほんとにただの伝記なんですよ。研究者くらいしか興味持たなそうな。エニグマ解読マシーンの動きの説明とかけっこうしっかりしてたり。それをあの脚本に仕上げて、(チューリングに詳しいひとには不評だったようだけど)実際にはないエピソードを大胆に加えてノンフィクション・フィクションみたいなものに仕上げてしまいまでして、すごいなー、脚色賞は納得だなーと感心しました。私は映画も好きだしチューリング自体にももともと興味があるので原作も楽しかったです。

〈バスターのバラード〉
Netflix org.
コーエン兄弟のオムニバス映画
人の死をできるだけ情感を抑制して表現するのがコーエン兄弟の特徴
すでに2回も観てしまった

これと対岸にあるのが
韓国ドラマ
〈ボイス〜112の奇跡〉
とにかく感情表現が激しい
音声ボリュームを下げたくらいだ

年をとってくると
前者のが心臓にはいい

捜査ものとしては
本物に最も近いといわれる
〈麒麟の翼〜劇場版・新参者〜〉
を観ている
感情を抑制した作品だ

‪ううむ。日本の漫画実写映画の惨状を見て思うのは、原作ファンが沢山いると、やはり原作弄り難い傾向にあるのかな。ということですね。‬

‪原作ファンが沢山いると、どんなにクソ映画でも客は来るから、期限、予算内にそれっぽく作れ(プロデューサーとしては)!となるし、下手に弄るとあらゆる方面(原作ファン、原作者、出資者、映画ヲタク、映画評論家)から無意味にキレられるので、作る側は原作を弄り難い。
‪原作ファンがそんなにいない場合、改変して、原作ファン以外も楽しめる映画にする。その過程で映画向けの改変がなされるから、映画としては面白くなる。原作ファンが少ないから文句出ない。‬

‪まぁしかし、原作そのままで面白いやつもあるし、原作そっちのけで面白いやつもある。やはり偉大なのは映画監督だと思う。‬
という、ごく一般的な結論に落ち着く。

〈ウエスト・ワールド S2〉
プライムビデオ
11/24(土)から放映開始

〈エイジ オブ バトルタンク〉
Netflix

戦車の歴史を綴ったドキュメンタリー
第一次世界大戦終結100周年行事がパリで行われていましたが
戦車は
第一次大戦のもと開発・発展しました
最初の戦場投入はフランスでした

戦車のウンチク
①当初は時速8kmだった
②司令部との通信は
 伝書鳩だった
 戦車には必ず伝書鳩が同乗してい た(鳩の餌もね)
③秘密裏に開発されていたので英国軍では形状が給水車に似ていたことから「タンク」という隠語で呼ばれた
④一時期 ソ連とナチスドイツはウラル地方で共同開発していた

そろそろ皆さんが意識される時期になってきた2018年ベストなんちゃら。ベストを選出するほどでもない私はそもそも1月1日にみた映画はなんだったかな?と記録をみたら、チャイルドプレイ誕生の秘密だった。正月に‥チャイルドプレイ‥

@qxp
それはリアルタイムが一番でしょう。

けど、リアルタイム体験者でも素晴らしいと思うか、おかしさ・違和感を感じるかは別。

素晴らしい、と多くの人が感じたことは否定しませんが、
少なくとも私には明らかに大きく違和感がある作品には変わりありません。

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。