もっと見る

カンヌの受賞結果が出ましたが、さて、どれだけの本数が日本で見られます事やら。今後。

去年マリエンバードでは、セリフが全部回分になってる所が面白い。

タルコフスキーとアンゲロプロスの映画は寝ても大丈夫。1h寝ても、本編3hだったら、2hあるし。i寝てみてた作品でも、良かったなと思えるし。

@meesuke www。ですね。基本的に多幸感に溢れた作品ですから。

カンヌで実は楽しみなのは、カメラドールの受賞。これを取って、数年後にコンペに上がってくる監督が楽しみ。

@meesuke アラン・リックマンは残念でした…でも、L・リニーの旦那役が…w。ブリジョンかよってツッコミ入れたくなりましたwww。そうそう、リーアムもコリンもいい歳してアクションですもんねえ。この作品の後のリーアムは、実人生が役と被っててちょっと悲しい意味で驚いてました。当時。

@meesuke そうなんです。ダサ良い人が、キマってましたw。ダーシーは、合ってはいるけど、でもジェイミーです。そして、L・ニーソンも好きな私にはこの作品美味し過ぎます。

@meesuke 私は、ジェイミーの14年後を、楽しみにしてますw。この役の時のコリンが凄く好きなので。本当、これ好評だったら続戦もに動いてくれないかしら。カーティス監督。

@Hawkwind 見てる時の自分の年代で、誰の気持ちに寄り添えるかで、感想が変わりますね。この作品。P・フォークの役は、旦那が出来過ぎで辛いのかも。また、時を置いて見たら感想が変わりそうですが。

フランス映画祭。土曜の最後の回は、コメディで。という編成は残して欲しい。今年もそうだったので安心したけど。パシフィコ時代から、この編成は良いなと思ってたんで。

来週は一足お先にこれ見てきます。
世界にひとつの金メダル
結構前の作品なんですね。

@Hawkwind こわれゆくオンナは、大昔に一度見て、5年前にニュープリントで復活した時に、イタリア文化会館のイベントでまた見たら、自分自身の感想が変わってびっくりしました。同じ映画を時を置いて鑑賞する良さが分かったのは、カサヴェテスの作品でかもしれないと思ってます。

@Hawkwind 直前にツイッターで放送があることを知り録画予約しました。未見の作品なので楽しみです。この作品、昔渋谷にあったシネ・アミューズでカサヴェテス特集していた時に上映していた作品ですよね。その時は、ハズハンドだけ見てました。

ミルチョ・マンチェフスキーといえば、「ビフォア・ザ・レイン」も。

@rage 絵画のような美しさがありますよね。昨年初めて見たのですが、見逃さなくてよかったと思えました。

TOHOの予告が長いっていうtoot見ましたが、恵比寿ガーデンシネマも、昔から予告編が長い気がする。けれども、見たい作品の傾向が自分の好みと近い映画館なので、あまり苦にならない。

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。