もっと見る

そういえばこの前久々に「E.T.」見たらメチャクチャ良かった。半端じゃなく良かった。室内のシーンといい、あの酔っぱらう辺りといい、もう奇跡みたいな映画。

スピルバーグのことならまぐれものさんとふぇのやん、二人話を聞きたいなぁ。

ふぇのやんハイラルからかえってこないけど...。

週末はGOTG vol.2だというのにもう頭の中はブレードランナーで一杯である。帰ったら久々に吹替でインターナショナルバージョン観よう。

今日はキューブリック祭ですね。

個人的ベスト挙げるには何だろう、凄すぎて理解しきれてないと思う作品ばかりなんですが、「アイズワイドシャット」がダントツ。次に「フルメタル・ジャケット」。次点で「スパルタカス」、「ロリータ」、「博士の異常な愛情」。

「2001年」や「オレンジ」、「シャイニング」は面白いしすごいんだけど、なんか自分とは遠い作品に思えてしまって、いつもオールタイムベストとかには入れるのが恐れ多いような気分になる。

「ブレードランナー2049」、 

セクサロイドっぽいの沢山出てくるが全部プリスに見える。ゾーラっぽいのはいない。

「ブレードランナー2049」、ジャレッド・レト 

@maGuremono 実際タイレルコープのかなり偉いやつっぽいので、そんな気するんですよねぇ。

「ブレードランナー2049」個人的な希望 

「エクスマキナ」みたいな話になったらいいなぁと思う。

「ブレードランナー2049」、ジャレッド・レト 

眼がああなってるのはタイレルのクローンか、タイレルの脳だけ義体に移植してるじゃないかね。眼を潰されている記憶が強すぎて眼は健康なのに見えないとか。

「ブレードランナー2049」、最新トレーラー見た。期待と不安がどんどん同じだけ増えてきた(笑)。

多分、「ミイラとりがミイラになる」話だと思う。そして男の独りよがりなロマンスを木っ端微塵に打ち砕く話になるんじゃないかね。そう思うのはセクサロイドっぽいやつ沢山出てきたから。タイレル社にいた奴はレイチェルと同モデルのもっと感情コントロールされたレプリなんだろうか。

あとジャレッド・レトロの目の前がああなっている理由を考えたけど、これは書けないな(笑)。

@josejose 銀行強盗して人質をとって逃げるクライムサスペンスが気がついたら吸血鬼と闘っているイズ最高of最高。

そうか一応「フロム・ダスク・ティル・ドーン」も吸血鬼映画だよな。

吸血鬼映画は古典はそんなに観てないんですけど「フライトナイト」と「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」が2トップです。怒られそうだけど。

@frenchblue あんまり性教育されてなかったんでなんか怖かったです。今思うと少しパニックになっていました。

伊丹十三作品の山崎努はエロ過ぎて小学生時代に観てトラウマになった。

@mari04 マリさんでもそう思うんですね。基礎教養がないとわからない部分は確かにあるんですよね。

@hamari はぁー、目からウロコですわ。「ミラーズ・クロッシング」はギャングだしそういうやおい感はわかるんですけど、「バートン・フィンク」はそういう目線で観たことはなかったです。最近僕は自覚はなかったんですが腐男子と言われてるくらいなんですけど(笑)。

@hamari はまりーさんは「未来は今」好きだろうなと思ってました。「ファーゴ」もそうですが「バートン・フィンク」が未だにあの映画が何なのかよく分かってません。

コーエン兄弟ベスト5

ブラッド・シンプル/ザ・スリラー
オー・ブラザー‼︎
ビッグ・リボウスキ
ノー・カントリー
インサイド・ルーウィン・デイヴィス
ヘイル、シーザー!
赤ちゃん泥棒
ミラーズ・クロッシング

5つ超えてしまった。

あとベストには入れることないけど「バーン・アフター・リーディング」はとても好き。

あとは「L.Aコンフィデンシャル」だよねぇ。ガイ・ピアーズはセクシーなのは「メメント」だけど、これはノーラン作品でハマれなかった作品の一つ。

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。