唐突な宣伝すいませんなんですが、こういう映画のウェブZINEやってますので、もしご興味あればご覧下さい…!
1936年のフラッシュ・ゴードンがYouTubeにあがっていたのでひとつずつ見ている。ロケットに乗って宇宙に飛び出していくのに主人公たちは柱に捕まってるだけとか、ゆるゆるな戦前のSF感。その一方で、悪の統領とむりやり結婚させられそうになるヒロインを助けに行くくだりなどにはあぁ、『カリオストロの城』の原型だなぁと思わされる場面もあったりして。やっぱり活劇映画の古典という感じで素晴らしい。
https://en.wikipedia.org/wiki/Flash_Gordon_(serial)
https://www.youtube.com/watch?v=9fmSGrREYAc
洋画の日本公開当時の予告編ってなかなか見る機会がない。東京・練馬のNPO法人「古き良き文化を継承する会」はそういうフィルムを保存していて、5年ほど前に練馬区美術館の展示で数本見ることができた。出せないだけでもっとあるんだろうな。
ベルリン国際映画祭金熊賞受賞『アダマン号に乗って』4月28日緊急公開決定! | CINEMAS+ https://cinema.ne.jp/article/detail/51129
スティーブン・スピルバーグ提供