もっと見る

@batman_736 激しく実写化やめて欲しい。←老害発言

『運び屋』の感想です。 (2/2) 

この映画で気持ち良いのは、ハイウエイを走っているシーンだけだよ。歳取るにつれて楽しいことは減っていくんだよね。でも「将来は自分もこうなるんだ」と色々と考えさせられました。

地位も名誉も金も、歳とれば何の価値もなくなるんだぞ。ハリウッドで成功の頂点を極めた、あのクリント・イーストウッドでさえそうなんだから間違いない!

しかしながら、もう少し盛り上がるシーンが欲しかったです。すみません。贅沢言い過ぎですかね。
eigakansou.life/%e9%81%8b%e3%8

スレッドを表示

『運び屋』の感想です。 (1/2) 

ヤクの運び屋の映画というと、ド派手なカーチェイスや銃撃戦を期待してしまうでしょ?もちろん、そんなものはありません。そこにあるのは、自らの人生を後悔し続ける老いてやつれた人間だけ。これがイーストウッド映画。
リタイアした人には感極まるものがあるのかもしれませんが、私自身はイマイチ乗り切れず、という感じ。でも、イーストウッドの映画ってそうなんです。ピンポイントで客層を狙ってくる。もっと歳取ってから見直してみたい一本でした。

若い人向けにオススメする時にどう語ろうか?と考えました。誤解を恐れずに言えば、リタイア後の老人生活を体感する映画だと思いました。とにかく地味。劇中、音響も派手なシーンも特になく、ただただゆっくりとした時間が流れる。イーストウッドがヨタヨタと歩く姿がやたらとリアルでした。だって、演技じゃないからね。笑

eigakansou.life/%e9%81%8b%e3%8

山本五十六 2011年版 

正直期待してなかったのですが、
役所広司の芝居が良いので、最後まで観られました。芝居でなんとか持っている、という印象でした。ダサい過剰演出もそんなにありませんでした。田中麗奈が出てくるたびに、若干イラッとしましたが・・・。
テーマとか史実とか忘れる事にして、完全にパラレルワールドな世界の山本五十六(役所広司の芝居)を観ることができれば、大丈夫でしょう。

その反面、山本五十六、、、五十六個人というよりも、海軍が良く描かれ過ぎ・・・というよりは・・・切迫感やら緊張感やらが伝わってこない・・・。出てくる人みんな良い人だし。この原因は芝居ではなくて、脚本にあると思う。脚本が弱い。戦争の怖さ、政治的な駆け引き、サスペンス、バイオレンス、関連するエピソードが無いんだよなぁ。過剰演出はいらないけど、エピソードはもっと盛って良いと思う。

歴史家の間で決定的な海軍の失敗として批判されているのは、ミッドウェーでの敗北よりも、南方への無謀な戦線拡大。ガダルカナルでの大敗などは、まさにそれ。海軍の戦略・戦術的な失敗。次はガダルカナル周りのエピソードを盛り込んで欲しい。<=中二の妄想

運び屋のメキシコの麻薬ボス役のおっさんは、やっぱりアンディ・ガルシアだったか。どっかで観た顔だと思った。

「運び屋」観ましたけど、地味な映画だったなぁ。まぁ地味なのがイーストウッド映画なんだけどね。
感想は後で書く。

@josejose 確かに地に足のついた映画でした。続編作るなら、宇宙ホラーやって欲しいですね。

@yoshi49 確かにそうですね。2001は、解説なしだとわけわかんないですからね。

2010
2001年宇宙の旅の続編。かなーり分かりやすい映画となっている。その反面、かなり説教臭い映画となっている。

2001年では説明台詞が全て切り取られているために分かりにくい映画になっているが、スタイリッシュですげーかっこいい。おそらく「分かりやすさ」と「かっこよさ」は共存できないんだろうと思う。見比べると面白い。

木星の衛星であるエウロパに地球外生命がいることを匂わせる展開とか時代を感じるなぁ。人間はいつになったら木星への有人飛行ができるんだろう。楽しみ。

座頭市牢破りだけiTune Storeにない
なぜだ・・・

最近特に多様性が推されるようになってきましたよね(?)。日本から見てる限りトランプ政権の影響がデカい気がしますが。

アメリカは生粋の資本主義国家だけど「表現により何かを訴える」という汗臭いことも堂々と本気でやっちゃうから凄い。ある側面では、日本の方がずっと拝金主義だったりするという印象。

ざっくりとしたテーマは似通っていても、各作品の切り口も力点も違いそうですね。違いを見比べると面白そう。

@josejose 意外と安い・・・(?)ですね。

『グリーンブック』の感想です。 (3/3) 

「万引き家族」は「コミュニティがない日本の社会構造マジやばいっすよ」という映画だとすると、「グリーンブック」は「たとえ地位・金・名誉があってもコミュニティに属していなければ無意味っすよ」という映画だと思いました。

本作がアカデミー作品賞を獲ったことは、白人の救世主問題批判されているようですが、白人とか黒人とかあまり関係がないような気がしたけどな。
eigakansou.life/%e3%82%b0%e3%8

スレッドを表示

『グリーンブック』の感想です。 (2/3) 

このシーンは凄かった。音楽もアクションも台詞もなく、たった数秒間だけのシーンにも関わらず。

この映画、中盤までは人種問題がテーマっぽいです。しかし終盤「ドクター・シャーリーが南部へのツアーを行った動機」が示され、「あー、そっちが本当のテーマだったのか」という風に思ったんですよね。

劇中、トニーの家に集まるイタリア人達が超貧乏で、超頭悪そうで、黒人を完全に見下しているんだけど、とても楽しそうだし良い人達なんだよね。(まぁ多分、黒人に対する偏見を持っているだけで、根っからの黒人嫌いという訳ではないらしい。)
反対に、ドクター・シャーリーは、超金持ちで、超頭良くて、人に対する尊敬の念に溢れてるんだけど、すんげーつまんなそうにしてる。

ドクター・シャーリーに無いものは、コミュニティなんだよね。
これが「万引き家族っぽいなぁ」と思った理由です。

eigakansou.life/%e3%82%b0%e3%8

スレッドを表示

『グリーンブック』の感想です。 (1/3) 

ビゴモーテンセンが四六時中何かを食いまくる映画です。というのは嘘です。凸凹コンビのロードムービー。ドッカンドッカン爆笑するわけじゃないですが、この世界って良いな、と思わず笑みがこぼれました。
あとこれ、クリスマスに観たかったなぁ。。。悔。

この映画は人種問題を扱っているのですが、正直なところ、僕はあまりそのテーマ性を強く感じませんでした。むしろ「万引き家族」に近いテーマ性があるような?気がしました。

1番好きなシーンは、旅の途中、クルマがエンコして農園の横に停車するシーン。ここだけ音響がピタッと止まる。農園の虫の音だけが聞こえる。開かれた視界の先では、黒人労働者が草刈りをしている。黒人労働者とエリート黒人ピアニストであるドクター・シャーリー、両者のコントラスト。

eigakansou.life/%e3%82%b0%e3%8

「運び屋」<=とりあえず観る
去年引きこもっていた反動もあり、今年は結構映画館に行ってるなぁ。

いやぁ。。。自分も考えさせられました。

「ブラック・クランズマン」も観る予定です。3/22からですね。

ですよねぇ。イタリア人達の描写はまさに寅さんを思い出しました。アメリカ人にとってはノスタルジーちっくなんでしょうかね。ああいった描写は。

まぁ仕方ないっすよ。そこは、お互い様ですし。僕も気をつけなければならないな・・・と。

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。