もっと見る
あんぶりん さんがブースト

今年観た中では2本「十進分類法に何か恨みでもあるのか?」という作品があって、いやでも私設図書館だから別にいいのか…とか、とはいえ書架分類が…とか、資料管理やレファレンス難しそうだな…とか、色々思うところが。(※なおストーリーの本筋にはそんなに関係ない)

スレッドを表示
あんぶりん さんがブースト

「全員死刑」の一般人の評価低いなぁ。

マーティン・スコセッシ路線を、最も一生懸命やっている日本映画だと思ったのだがwww。

movies.yahoo.co.jp/movie/%E5%8

「日本映画の犯罪者は、最後惨めに終わらなければならない」というセオリーを破壊している映画だと思ったんだがw
犯罪者がイケてる状態で終わる映画もたまにはあっても良いではないかw。たかが映画じゃんw。

あんぶりん さんがブースト

映画内における図書館や司書やその周辺事項の描かれ方・関わり方を研究したくてここ1年ほどゆる~くデータを収集しているんだけど、主題が図書館関係じゃなくても意外とちらほら出てくるものね。

二階堂ふみはもう少し仕事を選んだほうがいい

あんぶりん さんがブースト

同じような理由で前日譚の類も止めてほしいです。ボンドの未熟だった頃なんて無粋。深みが増すより神秘性が薄れて案外つまらない奴になることが少なくない。ベイダーさんなんか最たる例だった。

あんぶりん さんがブースト

名作といわれる映画の後日談的続編で、かつて輝いた主人公が老いさらばえて息子が活躍したりする世代交代ものは興行的に幅広く客は入るかもしれないが、もうやめてくれないかな。元々の名作がそうでもないように見えてくる時はどうもそれが原因のように感じる。切り取った人生の一部だから輝くわけで主人公の末路まで全部見せされてもね。

サンダードームの立場はどうなる?

あんぶりん さんがブースト

ホアキン・フェニックスのジョーカーは素直に楽しみではあるんですがもともとジョーカー的な腹の読めない芝居を持ち味としていて、そのうえ『容疑者ホアキン・フェニックス』なんていう数年がかりの手の混んだジョークを飛ばすリアルジョーカーにジョーカー演じてもらっても確かにジョーカーだなぁって感じるだけで確認作業のようになってしまうような気がしなくもない。

とりあえずプログレは見に行くか

あんぶりん さんがブースト

初めて泣いた映画は、クレヨンしんちゃんブタのヒヅメ大作戦、だったような。まさか、ぶりぶりざえもんに泣かされるとは。

細田守にポスト宮崎駿を期待するよりも『若おかみは小学生!』にポストジブリを見出したほうがいい

あんぶりん さんがブースト

エクスペンダブルズシリーズの最大の売りは、ハリウッド映画史上最大レベルの豪華な俳優陣と、眩しいぐらいの筋肉祭りじゃないかな。
だからか、自分もストーリーは全く記憶にありません・・・w

あんぶりん さんがブースト

エクスペンダブルズ3
dvdにて。これ観たと思ってたけど未観だった。エクスペンダブルズはシリーズを通してもはやストーリーは一切覚えていないwww。覚えているのは筋肉だけである。脚本なんか適当でも筋肉だけで映画は撮れるのである!
元気そうなメルギブソンを観れただけで良かった!

あんぶりん さんがブースト


「フィラデルフィア・エクスペリメント 」
を見ました。

実験失敗して現代アメリカに
タイムスリップした水兵の話
チェイスより、ロマンスが
多い作品ですが
意外にSFしていて面白いです

そもそもプレデターって「シュワルツェネッガー主演の謎のアクション映画」として宣伝されていたんだなあ

あんぶりん さんがブースト

「ザ・プレデター」がおもしろかったので、シュワちゃんのプレデターを Amazon で100円レンタルして見てるが、30分たっても宇宙人出てこないよ(;´ρ`)

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。