スティーブン・スピルバーグ提供
『ボヘミアン・ラプソディ』 もっと見る
ラミ・マレックさんには是非ともプリンスの伝記映画に出演してもらいたい
スパイナル・タップを見に行かないでボヘミアン・ラプソディを見に行ってしまったよ……
カメラを止めるな! もっと見る
確かにこれは面白かった。今年の話題作は自分の中で全滅かと諦めかけていたのでこれを楽しめたのは嬉しい。虚構と現実、妥協と本気の入れ替わり。綺麗なオチを付けられているのがネタに頼った映画になってなくて良いですね。
ブルーレイは基本、PCで見るものじゃないですよ
やれやれ、人生で2枚目のBDを逡巡の末買ったのに見られない。 もっと見る
無料ソフトでは見られないことは分かっていたので、有料ソフトの体験版をDLして、上手く行けばそれを購入するつもりで臨んだのだけど、結局PCのディスプレイがHDCP対応じゃなかったことが判明。3~4年ぐらい前、人生初のBDを買った際にはWindows7機+現行ディスプレイで普通に見られたのに、その同じディスクが今のPCでは見られないとか、不条理すぎる。DVDだろうがBDだろうが開封して外気に触れれば劣化はいずれ来るだろうから何とかしなければならないのは分かってるけど、癪に障ってどうしようもない。
BDの件でクサクサしたので『カメラを止めるな!』を見た。 もっと見る
ネタバレ厳禁作だな。これはなんとしても知り合いのインド人の自主制作野郎に見せなければならない。ホラーは嫌いだと言ってるけど、そこを何とかして見せなければならない。あと、途中のシーンで、まるでいつも行ってる川口スキップシティみたいなところがあるなあと思ってたら、エンドクレジットでホントに川口SKと出てて笑った。大変に楽しかったけど、ここで書けるのはそのくらい。
アリー スター誕生を普通に見に行くつもりだったのにCMでマツコデラックスの見に行け!という語り聞いてやめようと思った。
今年はベスト10をあげられるほど鑑賞できなかったので、かわりに「見たいと思って手帳に書いてシールはってデコまでしたのにどれも見てないベスト10」の発表です( ՞ਊ ՞)
・KUBO・キングスマン2・ダークタワー・悪女・密偵・シェイプオブウォーター・ブラックパンサー・チャーチル・スリービルボード・バーフバリ王の凱旋
今年は本当に‥ぼーっとしてた
アクアマンが中国国内でシリーズ歴代トップのオープニング興収を得たところを見ると、DCEUはクロスオーバーよりも単独映画に強みがあるってことになるのだろうか。
今年は『ポノック短編劇場』や『へレディタリー/継承』など、食物アレルギーの危険さを訴えた作品が相次いだ
『へレディタリー/継承』 もっと見る
先週入った本屋で延々と舌を鳴らし続ける子供がいたので、教育用に本作を見せたくなった。
5億人も毒液も女王バンドも見ないで継承を見てしまった
宮野真守がピーターパーカー役はないわー…。普通に旧三部作やUSJの猪野学であってほしい(切望)
シンゴジが3.11とかって言われてるのは特定の津波とか地震に対してでは無くて緊急事態に置ける国の動きに対しての皮肉だよね。プロフィールの字幕が出る度目で負えない程の組分けがされてて、一々上からの許可が無いと動けないトップダウン型の縦割り組織のせいでスペシャリストが機能しない。描きたいポイントかどうかは別としてあれだけ時間割いて描写するってことは照明を当てたい所だったんだろう
スパイダーバースの日本版キャッチコピーがサムライミ版一作目と同じと知って鳥肌。
2017年の鑑賞数が167本に対し2018年の現在までは47本。あれ?今年何してた?私何してた?記録みると3月からぱたっと止まってた。この頃めっきり思い出せないのだが本もあまり読んでない、映画もろくに見てない、9月ぐらいに旅行行ったくらいで特に出かけてない、ゲームしてたのは認めるけど数ヶ月もー?んー息はしてる。ぼーっとしすぎたのかな汗
『機動戦士ガンダムNT』 もっと見る
宇宙世紀もいろいろ面倒なことになっているのだな
ヴェノムもクイーンも継承も見ずにガンダムを見に行った
クレヨンしんちゃん モーレツオトナ帝国の逆襲https://ttcg.jp/cineka_omori/movie/0516200.html#movie-schedule
キネカ大森でやってます
ジェネリック宮藤官九郎こと福田雄一
映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。