もっと見る


「 キョンシー 」

「 霊幻道士 」をオマージュにした映画
ですが、本家と違い
オドロオドロしい雰囲気の映画です。
なので、キョンシーになる過程、
雰囲気がよくわかる感じになってます。

それだけでなく、1の警察署長、3の偽道士など、
本家の俳優も何人か出ていて
なんだか嬉しくなります


「 海底軍艦 」を見ました。
突如現れたムー帝国人に、
謎の新兵器”海底軍艦”の活躍が、
面白い映画ですが、

戦後から今の日本に切り替わる
のが感じれる映画です

@batman_736
おじさんには、あのスピードについてけない

@hanemimi
同じ原作でも、作り方に時代を感じます。


「 マウス・ハント 」見ました

典型的なドタバタコメディですが、
動き、ドタバタぶり、話の進め方
何もかもアニメ「 トムとジュリー 」
のようで、
また実際のネズミを使った
実写版のような映画で楽しいです。
決着もアニメ通りなので、
笑えます


「 100歳の華麗な冒険 」を見ました

100歳の爺さんが、
たまたま出会ったギャングの金を
持ち逃げしてしまい、
周りが大騒ぎする
大とぼけコメディなんですが、

しかし、時折思い出される思い出が
世界の裏側を覗いたような内容で
とんでもない「 フォレスト・ガンプ 」の
ようで面白いです


「 阿羅漢 」見ました

序盤の「 少林寺 」のような修行シーン
中盤以降の悪徳総統襲撃から、
失敗逃走と、
主人公と南山の修行僧とのオチャラケは、
たしょうあるものの、
全編見事なカンフーアクションの、
楽しい映画です。


「 ニック・オブ・タイム 」を見ました

ただの子持ち会計士が、
娘を人質に人殺しを命じられるが、
なんとか娘を助け、殺人も犯さず
なんとかしようとする姿が
たまらない映画です。

主人公の会計士に、
その会計士の見張りの男の
キャラもいいので、
余計たまらないです

それに演出もヒッチコックぽくっていいです

「 劇場版 ガールズ & パンツァー 」
見ました。

とにかく戦車戦がたまりません
動いてる戦車というだけで、
たまらないんですが、

地形、遊園地、小道具を利用して
アクロバティックな動きをしたり、
スピード感もよく

戦車と美少女ですが、
まるで全盛期のジャッキー映画のような
アクション映画を見てるようです

しかし、テレビシリーズの劇場版らしく
オールスター総出演
もちろん見せ場もありと
いうとこもたまりません

@amaprimewatcher
頑固な親父と、それに仕方なく付き合う息子
親子が仲良くなれる瞬間が見れそうな映画です


「 幕が上がる 」を見ました。

目標が見つからない演劇部の高校生が、
部長になったことで、演劇にハマり、
部員たちと、劇を作り上げていくことで
成長していく姿がたまらない映画です。

そこにほんのり、
ももクロの香りもするし、
ムロツヨシはたのしいしで、
それだけじゃない面白い映画になってます。

ももクロを知らなくても
充分面白いのがすごいです

「 宇宙怪獣ガメラ 」またwowowでまたやるー

「 にっぽん戦後史 マダムおんぼろの生活 」

横須賀の町外れにひっそりとある
飲み屋のママのインタビューに、
終戦から、ベトナム戦争ぐらいまでの、
事件ニュースを挟んで、

今の日本を形作っていく様子と、
何があってもたくましく生きていけると、
感じれる面白い映画です。

もし、新作ブレードランナー、あるんだったら
ダフトパンク音楽やらんかなぁ

@yhlee
本当のオリジナルはもっとローテク

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。