もっと見る

「ラスト・ソルジャー」 

弟公子がなんか見た顔だなーと思ったら、ユ・スンジュンだった。終わってからクレジット見て気づいたよ。中国語しゃべってるのは吹替なのか、御本人なのか、よくわからず。
ジャッキーにしては、アクションもギャグも控えめ。年取ったから、というよりも、けっこうまじめな歴史モノだからかな。
衣装がリアリズムすぎて小汚く、全体に画面が茶色っぽく単調だった。話もそれにつられて、かなり単調。
漢人同士の闘争の中に、言葉が通じない異民族が混じってくるのが、おもしろかったところか。
ぜんぜんつまんないわけでもないんだけど、これといってほめるところも思いつかず、一言で言ってふつー。

「ルイスと不思議の時計」 

当地では吹替しかやってないので、しかたなく東京に出た折に字幕版見ましたよ。
冒頭のクレジットにカイル・マクラクランの名前を見て、こいつが悪役だろ、と思ったら大当たり(笑) というか、だれでも予想つくか。
アメリカで長年愛されている児童小説が原作ということで、友達の気をひくためにとんでもないことをしでかす子供の心理は、よく描けてるなぁと思った。でも、それは原作の手柄だよね。
映画としては、気持ち悪い人形たちと時計だらけの屋敷の美術とか、ちょっと昔(70年代?)のアメリカの雰囲気とか、映像は美しかった。
だけど、なんだかおじさんと隣のおばさんの人物像がよく見えない。JBとケイト様のキャラに頼りすぎじゃね?
そういう意味では、かなり子供向けという感じ。
しかし、顔だけおっさんのJBベイビーはまったくいただけない。どんなクリーチャーより気持ち悪かった。

yhlee さんがブースト

ネタバレ書く場合は、cwで覆ってくれると書く人見る人両方の幸せかも。

JBとケイト・ブランシェット様の顔合わせだから、絶対行く! と思ってたのに(^^;

スレッドを表示

ルイスと不思議の時計、吹替のみ? あー、もう、イナカはいやだ!

「クレイジー・リッチ」 

1,100円サービスデーだというのに、夕方からの回に行ったら、観客はわたし含めて4人。こりゃ、当地では早々に打ち切りになりそう。見に行ってよかった。

楽しいラブコメで、テーマも古典的。家族と個人の相克。

都会で成功した女性が、地方の大金持ちの御曹司とそれとは知らずに恋に落ち、「親にあいさつ」ということで連れて行かれて、カネ目当てと思われて騒動になる。

これが、アジアからアメリカに渡った移民だとこういう話になるのね、という感じ。

御曹司の彼氏はめっちゃいい人なのだが、家族という装置の抑圧性にまったく気づいてないところが、後の悲劇を感じさせる。

大金持ちの彼氏の親族より、小金持ちの友達一家のほうが幸せそうだ。

ハリウッドで白人俳優使って作ったらふつうの映画だが、役者全員アジア系を使うと、政治的なイシューになる。

まあ、移民というのは、生きてるだけで政治的な存在だからしかたない。

邦題で "Asian" がはずれたあたりも。

しかし、キム・テリはすばらしい。「お嬢さん」「ミスターサンシャイン(Netflix でまだ途中)」「1987」ときて、ファンにならずにいられない。

「1987、ある闘いの真実」 

日本の観客からはどう見えるんだろうなぁ。

もちろん、映画としてのストーリーは作ってあるが、これ、実際こうだったんだよ。

スレッドを表示

「1987、ある闘いの真実」 

新宿で見てきた。
東京にはほかにも用があったんだけど、どっちかというと、そっちがついでで、この映画を見るというのは主目的。

しっかりエンタメしていて、韓国現代史とか、このころのことをぜんぜん知らない人が見ても、十分楽しめると思う。

だけど、わたしはこの時代を実際に知っているから、やはり純粋に映画としては見られない。おそらく、一定年齢以上の韓国の観客もそうだよね。

一部をのぞいて、登場人物は実在している。最後に、民主化闘争の主要人物だった、文益煥牧師の映像がちらっと出てくるが、ムン・ソングンはこの人の息子だ。

カン・ドンウォンが大学生? いくつだよ? と最初はびっくりしたが、それほど不自然じゃなかったからたいしたものだ。まあ、それを言えば、キム・テリも20代後半なので、大学1年の役は苦しいが、こちらも問題なかった。

当時の街の様子、人々の服装など、再現度がすごかった。CGもたぶんかなり使ってるんだろうなぁ。

オールスターキャストで韓国映画の力強さがびしびし感じられる。そして、韓国の民主主義が、なぜこれほど強いのかも。

きのうはプレデター2途中まで見て寝た。プレデターズも Amazon で100円ということなので、これも見よう。ていうか、きょうテレビでやるんだよね?w わたしはなにをやっているのかと思わないでもないww

yhlee さんがブースト

映画.now 映画名で検索すると、どのサービスで単品レンタルできるか?どの定額制サービスで観られるか?がわかるので便利。 eiganow.com/movie/83636 eigadon.net/media/2NxccWeGVudi eigadon.net/media/pbmv4PU6-HlJ

シュワちゃんのプレデター、続き 

でも、捕虜になったゲリラの女性の扱いがいやに人道的で、肉体派でも野蛮人じゃないんだぜ、という矜持も見える。

むきむきの白人男が、ジャングルの中にいるというと、ターザンだが、やっぱり雄叫びあげるのね(笑)

女性の扱いやら、シモネタ大好きな軍人がまっさきに死んでしまうあたり、いま見てもPC的にそんなに問題ない。

ちなみに、新作で、場所がらをわきまえず汚い言葉が出てきちゃうキャラクターがいるが、たぶんトゥレット症候群(チックの一種)で、シモネタ好きなのとはちょっと違う。

主人公以外、全員が心を病んでる、という設定も、まあ現代的といえば現代的だよな。

プレデター(1987年) 

シリーズまったく見てない状態で「ザ・プレデター」見て、それはそれでおもしろかったけど、1作め見たら、いろんな文脈がわかった。あの仰々しい音楽も、これを意識してるのかーとか。いや、新作の音楽、よかったんんだけども、ちょっと古くさい感じだったから。わざとだね。

そういえば、この時代は、怖いものは、はっきり見えないほうが怖いから、なるべく引っ張って正体わからないようにするのが常道でした。見えちゃうと、作り物っぽさが目について、ちゃっちい感じになっちゃうし。

だけど、プレデターのデザインが秀逸なので、最初からぽんと出てきても悪くなかったかも。あのプリズムみたいな偽装?もかっこよかったけど。

ほとんどのアメリカ人が、ベトナム戦争の濃い記憶とともに行きていた時代。軍人はベトナム帰りがうようよいて、この話のコマンド部隊もそういう人たち。

ジャングルの中で見えない敵と戦うっていうと、ベトナム戦争のゲリラ戦とまっすぐ結びついてしまうが、この映画のおもしろいところは、相手が高度のテクノロジーを持っていて、こっちはしまいには弓矢や槍の原始人になっちゃうところ。

「ザ・プレデター」がおもしろかったので、シュワちゃんのプレデターを Amazon で100円レンタルして見てるが、30分たっても宇宙人出てこないよ(;´ρ`)

「ザ・プレデター」見た。このシリーズ見るの初めて。

ドンパチやってるシーンの最中に地震があったのが笑えた。

主人公のしゃべり方が、タフガイのパロディみたいで、これも笑えた。

「トロピック・サンダー」をもう一度見たくなった。

勢いがあって楽しい映画でした。

「ザ・キング」 

そうそう、野犬派のコーヒー出してたお姉ちゃん、コ・アソンだったよねぇ。クローズアップもろくにないのに、ぱっと目を引くのはさすが。

スレッドを表示

「ザ・キング」 

Amazon Video で。

見る前は、チョン・ウソンとチョ・インソンのイケメン揃い踏みにわくわくしたんだけど、実際に画面で見ると、なんかキラキラしすぎてストーリーに合わない感じ。

「タクシー運転手」でも好演していたリュ・ジュンヨルの、ありがちな韓国人顔を見ると、なぜかほっとした。

ストーリーもきれいにまとまっているし、演出のスピード感もいい。悪くはないんだけど、ちょっとものたりない。

とくに、チョン・ウソンのキャラが、怪物なのか、うまいことやって権力握ったけど案外小物なのか、中途半端。

しかし、ムダンのシーンは笑えた。

韓国現代史を知らない人にも、わかりやすく描かれていた。

「プーと大人になった僕」 

タイトルと、最初のシチュエーションで、ストーリーはわかっちゃうし、なにせディズニーなのでハッピーエンドもお約束済み。
しかし、子供の世界にいるプーと大人の世界にいる主人公のずれっぷりに、くすっとなりながら、けっこうじわじわしみてくる。

おさえた色調で、森も街も美しい。

怖い怪物なんているわけない、と言っているうちはクリストファー・ロビンだと信じてもらえなくて、怪物を倒すというごっこ遊びを始めると、ぬいぐるみたちに受け入れられる、っていうのが、うまい見せ方だなぁと思った。

すっかりおっさんになった主人公を見るなり本人だとわかったり、妙に哲学的に聞こえる台詞といい、なんだかプーが賢者のようだ。こんなキャラだったっけ?

ユアン・マクレガーは「ビッグフィッシュ」の役柄とちょっと重なる。ふつうの人っぽさがいい。

うーん、人生NO.1 の映画・・・「エレンディラ」かな。おすすめしても、いまでは見ることすら難しいっていう・・・(^^;

オーシャンズ8の予告編を何度か見て、ちょっとおもしろそうだな、と思ったから、オーシャンズ11を見てみた。このシリーズ、すべて未見。なんかすべてにローテクで時代を感じるけど、スターたちがみんな若くて素敵。映画の感想になってないけどww

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。