フォロー

「1987、ある闘いの真実」 

新宿で見てきた。
東京にはほかにも用があったんだけど、どっちかというと、そっちがついでで、この映画を見るというのは主目的。

しっかりエンタメしていて、韓国現代史とか、このころのことをぜんぜん知らない人が見ても、十分楽しめると思う。

だけど、わたしはこの時代を実際に知っているから、やはり純粋に映画としては見られない。おそらく、一定年齢以上の韓国の観客もそうだよね。

一部をのぞいて、登場人物は実在している。最後に、民主化闘争の主要人物だった、文益煥牧師の映像がちらっと出てくるが、ムン・ソングンはこの人の息子だ。

カン・ドンウォンが大学生? いくつだよ? と最初はびっくりしたが、それほど不自然じゃなかったからたいしたものだ。まあ、それを言えば、キム・テリも20代後半なので、大学1年の役は苦しいが、こちらも問題なかった。

当時の街の様子、人々の服装など、再現度がすごかった。CGもたぶんかなり使ってるんだろうなぁ。

オールスターキャストで韓国映画の力強さがびしびし感じられる。そして、韓国の民主主義が、なぜこれほど強いのかも。

「1987、ある闘いの真実」 

日本の観客からはどう見えるんだろうなぁ。

もちろん、映画としてのストーリーは作ってあるが、これ、実際こうだったんだよ。

スレッドを表示

@yhlee 良い映画でした。この映画を観た後、もし日本で民主化運動が起きていたらどんな感じだったのかな?という想像しましたね。アメリカのデモ映像だと、その映像を日本に変換することって、難しいんですよね。まず風景が全然違うし、日本には白人も黒人もいないです。

1987年の韓国の風景は、とても日本と似ていますし、韓国人と日本人て、外見は同じなので、もし日本で起きていたら?と変換しやすかったです。

あとどうでも良いですが、韓国の家庭料理がとても美味しそうでした笑。

大変な時代だったのだと思いますが、命をかけて闘う理由があるということが、少し羨ましくも思いましたねぇ。

@tacchan 顔だけではなく、日本と似た面が多いので、引き寄せて考えやすいですよね。韓国映画も、時代によっては権力の悪を描けないときもあり、ついこないだの朴クネ政権のときも、映画人が政府のブラックリストに載せられていたこともありました。日本映画だったら、社会的事件でも、もっと個人の内面にフォーカスをあてた内容になりそうな感じがします。

@yhlee 日本映画はなぜかこじんまりとしてますよね悲。韓国映画って面白いですから、映画人がブラックリスト化されるのもわかる気がする・・・。アメリカでは、実際に政治を動かしちゃった映画ってありますからね。

ログインして会話に参加
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。