もっと見る

えっ!!
バンザイ╰(*´︶`*)╯

リブート版「悪魔の毒々モンスター」、悪役にケビン・ベーコン : 映画ニュース - 映画.com eiga.com/news/20210615/29/

失敗したくない若者たち。映画も倍速試聴する「タイパ至上主義」の裏にあるもの | gendai.ismedia.jp/articles/-/8

なんか、若いのにすげー生き急いでる感じ。
個性たれと言うが同時に出る杭は打たれる世だしのう。
目的が違う以上しょうがないけど、上辺というか上澄みだけすすってその気になってるのは、薄っぺらいと、思うがそこは、そういうコミニティーなんだね。

いずれにしてもこういうのは努力のタダ(無料)のりだと個人的には思う部分があるがまぁしょうがない。
時代の変化なのかもね。

倍速でも映画やドラマの「本数をこなす」理由 | gendai.ismedia.jp/articles/-/8

新しい動画配信サービスかー。
他とどう差別する化してるのかちとわからん。
インド映画多めなのかとか最近中東系も面白いのあるからそういうのが多いのかとか。

サービス開始されたらちょいチェックしてみるか。

JAIHO | jaiho.jp/

映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由(稲田 豊史) | gendai.ismedia.jp/articles/-/8

ふっ!ふぉぉおぁぁぁぁぁ〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+
DVDも持ってるし、DL版も購入済みですけどね。
配信されたら見るな。

『TENET』Netflixで6月16日より配信
kai-you.net/article/80548

ハリウッド映画作品で死んだ回数の多い名前ってなんだろう?

あくまでも個人的な統計だけど、だいたいチャーリーっていう名前は最後まで生き残らないイメージ。
あと、女性名だとキャサリンとかキャシディみたいな。

主人公に多い名前でも面白かも。
ジャンルによっても違うかもしれんが、どこか統計だしてないかな。

死者数では「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の8万人らしい(2016年時点)。
そうじゃなくて、死にやすい(殺されやすい)名前とかあったら、
ちょっと面白い統計結果なのに。。

またもや延期....くっ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

ニュース|映画『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』公式サイト quietplace.jp/quietplace2/?doi

はちどり 

あらすじ:1994年ソウルー14歳のウニは両親、姉、兄と集合団地に暮らす中学生。学校に馴染めず鬱屈した日々を過ごす中、塾に新任の講師ヨンジが着任する。

1987年6月29日韓国・軍事主義からで民主化宣言が発表された日から6年。まだ民主主義が浸透しきらず、家父長制度による厳しさが家庭に根付いている。

大事なのは「男」である事。父の重圧から兄はウニに暴力を振るう事で発散し、姉は放蕩ばかり。両親はウニに関心がなく無視。遊ぶのは他校の生徒だが、表面的な付き合い。唯一心を開けたのはヨンジだけ。

どこにも居場所がなく誰にも本音は話せない。そんな多感な中学生の感情をウニの目線で描かれるが、その感情さえもとても「涼やか」だ。

金日成逝去ニュースが劇中挿入され、その死去によってもらたらされた社会の変化。そして物語の重要素である聖水大橋の事故が起こる事で、ウニに訪れる変化。

ウニという主人公を通してこの時代に翻弄された人たちの静かだが、確かにそこには「怒り」が見て取れる。

韓国の一部だが歴史がよくわかる作品。

異端の鳥 

あらすじ:東欧のどこか、ホロコーストを逃れるために疎開させられた6歳の少年が、あてのない旅路、行く先々で迫害・虐待されるモノクロ叙事詩。

この映画を受け入れ難いと言っている人はおそらく子どもに対する暴力・残虐さを問題視しているんだと思うが、この時代にここまでハッキリと形に見せた監督(制作陣)は凄い。

直接的な暴力、性暴力、精神的な暴力とあらゆる暴力が少年に降りかかる。この理不尽な暴力は此処では普遍だ。

不自由さの自由、公平さと不公平、平和と戦争、寛容さのかけらもない暴力の嵐。

人は色ででレッテルを貼りがちたが、私とは、私達とは違う=異端なモノに対する排他はどんな形であれ暴力だ。

社会を構成する人とは何かを問いかけつつも、少年が体験する暴力という普遍性をまざまざと体験させる3時間。

とりあえず、冒頭でフェレット殺したガキ供は絶対許さぬ。

うぉぉぉおおおおおん!!!
。・゜・(ノД`)・゜・。

「ゴジラvsコング」公開延期が決定 : 映画ニュース - 映画.com eiga.com/news/20210430/15/

検察側の罪人 

兎にも角にも「戦争」「組織」とか「権力」にものを申したくて、というより「憲法改正」に対して反対なんだろうね。そのせいで、物語の肝心の主軸がブレにブレブレでひっどい。。

やたらと「白骨街道」をねじ込んでくるけどこれ、原作もこんなにインパール作戦に対してすごい思入れがあるの?「トラトラトラ」とかセリフに入れてきちゃうし。雫井作品ってこんなだった?

あと、葬儀で宗教団体(なんで大駱駝艦ムリにねじ込んだ?)が踊るとか意味不明。単純にカルトは怖いね?っーメッセージ?それとも泣き女(朝鮮)をイメージさせ、慰安婦に対する謝罪をしろというメッセージなの?

何がしたいのよ?この映画で。老夫婦殺人事件より監督の思想ばかり全面にだして。誰だよ監督は!と思ったら原田眞人(さん)だった。あぁ...通りで。。

というか、政権批判したいならオリジナルで何故やらない。

もう、松茂豊と酒向芳と大倉孝二の演技だけが見どころ。それ以外なし。

【随時更新】緊急事態宣言に伴う映画館の営業休止について eigaland.com/topics/?p=120673

ぐっ...やはり休業されますか。。

TOHOシネマズやイオンシネマなどの劇場が営業休止、東京・大阪・京都・兵庫が対象(休業劇場のリストあり)

TOHOシネマズほか一部劇場、チケット事前販売を一時休止 natalie.mu/eiga/news/425262

3回目の緊急事態宣言は映画館の休業要請くるかなあ。
それとも人数制限になるのか...。
来月は結構、作品きてるしどうなることか。。

うぁーーーーん。・゜・(ノД`)・゜・。

『ストレンジャー・シングス』シーズン4についてファンに残念なお知らせ front-row.jp/_ct/17447066

SW 

「Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー(game)」やっと始めたんだけど、こっちを映画化すればよかったんでねーの?という気持ち。まだEP1で全然進めてないけども。

ソウ・ゲレラ出てるしで「ローグ・ワン」ともつながりができとるしで、ルークの物語は終わったんだから無理にその後を焼き回しするような感じにせんでも...こっちの方が古参も新しく興味持った人もわりとすんなり入れたんではなかろうかと。

もったいないのう。。

ライトセイバーちょいカスタムできるし、ブンブン振り回してフォースどぅーん!って出すのは楽しいなコレ。
とりあえず相棒のBD-1がめちゃくちゃ可愛い。

懐かしいな。
まさかのリバイバル上映。

仏映画として初のオスカー長編アニメ賞ノミネート 『ベルヴィル・ランデブー』再上映決定 realsound.jp/movie/2021/04/pos

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。