もっと見る

@beetlebum 強い信仰心のある人は 神様には100%従順だし 神様の言うことは聞くけど 人間には言いたいこというし やるし。神様ネットワークのない人間にはつながりがないと思う。
そこらへんが 神様の違うインディアンとか 南米の人たちに残虐につながるのかな? 

@beetlebum 進化論しんじないとか 中絶禁止とかある国ですからね。 ユダヤ教とのすみわけとかが いまいちわからない国ですね。

@comman 家から戦場へ通勤って 頭おかしくなるよな
おまけに同僚は 飛行機乗りじゃなくて ゲーマーだし

@TKD 1900は 劇場で見たけど 長かったなあ。

デートと言えば 食事してレンタルビデオに行って 各自見たい作品を選びお互いの作品見るとかあるけど
好みって 全然ちがうっていうのもあるけど 意外と良いというのもあるから 自分の感性疑うのもたまにはよいかもな

映画丼の皆様は お一人様が多いのかな?

@wingfeet リング 見に行って 最初全然じゃん 子供だましと言っていたが 二三日後 一人で夜トイレにいけなくなり しばらくよるのトイレにつき合ったことあったな

黒沢清作品 カリスマ 見たくなったな

@rage 松方弘樹さんの殺陣は良かったな

誰もいない部屋で 風でカーテンがバサバサとひらめく。

クリーピー 偽りの隣人 久々に黒沢清作品を見た。

同年代の知り合いの家に行って 並んでる本とかDVDとか(失礼な奴)みると 大体みんな同じ。僕らの年齢って 個性ないかもね。

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。