もっと見る

これかはバンブルビーだからブラック・クランズマンに関してはまた書く。

『ブラック・クランズマン』2回目 

スパイク・リーが10年に1回作る力作。

骨組みは潜入捜査、刑事バディムービーで、
これを徹底的にアメリカ黒人特有の音楽、ファッション、言語でまぶす。

もっともな所はアメリカ南北戦争から現代まで根深く続く白人/黒人の憎しみの戦争だが、最大のテーマはそれよりもデカい憎しみやレイシズムにあり、これが始めから終わりまでビンビン。

メッセージ性においては『グリーン・ブック』を凌駕した傑作だが、デュークを迎えたパーティーから某外での派手なシーンがちょっと脚本的にぎこちなく、かつその肝心な所が大味。
あのシーンさえしっかりしていれば文句なしの傑作なんだが、見ようによっては黒人によるピンポンダッシュレベルのイタズラとも言える。惜しいよな。

一番いい例は文春のレビュー。今は違う人がやってるけど、小森のおばちゃまや喜久翁、おすぎのレビューはやっぱり個性だよね。

最後は自分の感性だからサイト/紙なりレビューはあてにしない。個性を楽しむ。

じょ~い@えいがどん さんがブースト

みんなのシネマレビュー以外のサイトのレビュー点数はぶっちゃけ信用してない。

『シンプル・フェイバー』② 

後半から徐々にエミリーに関する新事実が更新され2転どころか4転ぐらいはし、コロコロ転がる展開が面白い。

訳ありミステリーとしてはコーエン兄弟やウディ・アレンにも匹敵しながら終わり口はすっきり。

ステファニー役のアナ・ケンドリックとエミリー役のブレイク・ライリーの魅力がズバリの作品でもある。
また、フレンチポップを中心とした音楽もお洒落。

『シンプル・フェイバー』 

ずばり、ママ友失踪のミステリー。超傑作の『ゴーン・ガール』に似ているが、こちらよりも第3者である主人公ステファニーによる探求中心になるのでよりシンプルな作風になっている。
庶民的、教育ママのロールモデル、シングルマザー、ブロガーとステファニーの特徴がそのまま映画のテーマにもなっていて、これにエミリーとの関わりでセレブ、不良ママ、不貞、秘密というテーマが加わる。バックボーンが違うステファニーとエミリーの対比が面白く、エミリーの家のシーンになると美術品や家の内装の良さ、そして音楽が良くお洒落な気分を味わえる。

エミリーが失踪してからは死んでるのか生きてるのかわからないスリラーさとエミリーの素性が徐々に明らかになる気持ち良さとステファニーとエミリーの夫ショーンとの危険な情事など見所多彩で見応え充分のミステリーに仕上がっている。

のべでスクリーン鑑賞72本。まあまあかな。

今の『サンセット』でようやく今年50本目か。スローペースかな、今年は。

『サンセット』初見② 

1913年のオーストリア=ハンガリー帝国の風景が秀逸。ごみごみした街中、レイター帽子店周りの優雅さ。そしてレイター帽子店主宰のパーティーにおけるシーンにルノアールの絵画を思わせる。
その輝かしいオーストリア=ハンガリー帝国が、徐々に暴動が増え、不穏が支配していく。その不穏さはミヒャエル・ハネケの『白いリボン』にも通じる時代の空気で、そこを楽しむ作品でもある。
また、その時代の空気を寄りのカメラで味わうという意味では中身は違うが前作の『サウルの息子』に通じるものがある。

明日もう一度見ようかな。

『サンセット』初見 

これは非常に見応えがあるヨーロッパ映画だった!

1913年の第一次世界大戦直前のオーストリア=ハンガリー帝国のブダペストの高級帽子店を舞台に、20世紀初頭の明るいヨーロッパの空気が徐々に不穏の空気に毒されていく。

主人公イリスはトリエステの帽子店からブダペストの基は自分の両親が取り仕切っていたレイター帽子店にやってくるが、代替わりした店主に追い返されつつも生き別れの兄の存在を求めに度々店に訪れる。要はイリスの兄探しと兄と家族に纏わる情報集めにイリスが1913年のオーストリア=ハンガリーをさ迷うミステリー。
その兄に関する話がいずれも不穏で、イリス自身もあまり歓迎されないながら周辺にいる。そこから醸し出される良からね空気が、一見地味な女性映画と思わせるシズル感とは違った空気のドラマを掴んでいく。

『THE GUILTY/ギルティ』 

え? これだけ?

いわゆる『フォーン・ブース』、『セルラー』タイプの電話サスペンス。デンマークの警察の緊急対応係、つまり日本で言う110番係の電話サスペンス。本当に電話でしか行われてない。

流石にこれはちょっとな……
これでアカデミー賞デンマーク代表とかありえねーよ。

『イップ・マン外伝 マスターZ』2回目 

イップ・マンとの戦いに敗れたチョン・ティンチを主人公にして、美女を悪漢から救い、さらに裏に潜むイギリス系の麻薬組織と戦う、いわゆる王道のクンフー映画に仕立てている。

1960年代の香港、詠春拳、街を牛耳る香港マフィアグループなど中身は香港クンフー映画だが、家をなくしたチョン親子がジュリアンとフーの兄妹に家族として迎えられたり、街の悪漢の報復、女ボスなど、クライマックスの大バトルといった展開が『昭和残侠伝』や『緋牡丹博徒』といった昭和の東映の任侠映画と偶然ながら被る。

新宿武蔵野館でマスターZ→ギルティ→サンセット→小さな独裁者の順でイッキ見出来る(笑)

明日からの二日間でシンプル・フェイバー、マスターZ、ギルティ、ウトヤ島、サンセット、小さな独裁者、キャプテン・マーベルを見る予定

明日は『シンプル・フェイバー』と『マスターZ』に『ギルティ』も見ておくか

そういえばアカデミー賞の作品賞ノミネート作品、全部見たが、個人的には、

1.女王陛下のお気に入り
2.グリーンブック
3.アリー
4.ブラックパンサー
5.ブラック・クランズマン
5.ローマ
7.ボヘミアン・ラプソディ
8.バイス

かな。
ちなみに、スパイダーバースも入れるなら2位かな。

最近逆に酷かったのはジャニーズの映画『少年たち』。群を抜いて酷かった(笑)

『キャプテン・マーベル』、歴代のアメコミ映画ではサム・ライミスパイダーマンやノーランバットマンに匹敵する。
なにしろ脚本を8人体制で作っていることだけあって練り込みが凄い。

脚本が何人もいる映画ってここ10年でもハリウッド映画でいくつかあるけど、大抵ろくなのがないけど、キャプテン・マーベルに関しては明らかに違った。

あ、グリーン・ブックも脚本3人か。最近の流行りかな?

あと最近のお気に入りはキャプテン・マーベルかな。アメコミアクション映画では歴代最高の出来。

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。