もっと見る

グリーンランタン 

Amazonプライムで半分見てやめた。ファンの方がいたら申し訳ないけど、主演のライアンレイノルズがデッドプール2で自虐ネタを振るだけある。まったく盛り上がって来ない展開に・・つまり面白くないんです。これではヒーローユニバースにも入れてもらえそうにないと納得。

キャプテンマーベルを公開して翌月にアベンジャーズ エンドゲームで締める。そのための前作ラストのストレスだとしたら、もう見ないわけにはいかないだろう。ここに至っては話がどうこうではなく、ピースを埋める作業に近い。コレクトゼムオールみたいな感覚です。マーベル商売上手だな。素直に楽しみと言えないぜ。

ウィンストンチャーチル 

Amazonプライムでようやく鑑賞。これは、ダンケルクと合わせて見ると両作品がどちらも深みがでてきますね。ドイツに追い込まれた港で救助する側の決死の決断プロセスが圧巻。クライマックスの演説シーンはハゲデブの老人がめちゃくちゃカッコ良く見えます。ゲイリーオールドマン名演だと思います。

グリーンブック 

アメリカ南部のコンサートツアーに帯同する用心棒兼ドライバーの視点で道中での体験を通じて相手を知りちょっとずつ変わっていく行ないが心地いいです。差別はいけないと言葉でいうより、友達として同じ場所で飯を食うだけで関係や考え方を変えられるみたいなメッセージがアカデミー賞作品賞なんでしょうね。

BSで録画してたトムハンクスのターミナルを途切れ途切れに5日くらいかけてやっと見終わった。面白くないわけじゃなくてまとまって時間取れなかっただけ。キャサリンゼタジョーンズが超絶可愛いすぎる。不器用にじっと待ち続けた男のアメリカに来た理由がわかった時、涙目になってるキャサリンに惚れたわ。これトムハンクスの作品で一番好きかも。

アクアマン 

伝統的な英雄譚がちりばめられたシナリオ、ドルフラングレンやウィリアムデフォー、ニコール・キッドマンなど豪華俳優陣を揃え製作側の気合いも十分で最後まで楽しめるお話でした。今回敵役になった異父兄弟もギトギトの悪役ではなく剣を交えて頼もしい味方になってくれそうな品の良さがある。最後の裁き方も伝統にならっていて好みである。立ち位置的にマーベルのマイティ・ソーの弟ロキだな。血統継承のお話は時代劇よろしく最後は大衆がひれ伏すお約束があって本作も例にもれずその類の場面がある。とかく日本人好みな映画といっていい。キーアイテムの愛矛を手にカナリアカラーの正装になって気づく。ジャスティスリーグの時は完全体じゃなかったのねと。どうも北欧のタフな漁師のおっさんにしか見えてなかったので今回の深堀り話で出自といい、すごさがよくわかりましたよ。次作へのフリでブラックマンタを臭わしてますが、奴が暴れる話では因縁から灯台守の親父さんに死亡フラグが立ちそうに思うのは深読みしすぎか。なんか遠山の金さんや水戸黄門と変わらない感想になったか。それほど英雄譚の第1章としては基本踏襲ということなんでしょう。

アクアマンに限らずDCヒーローズって単体作品としてはワンダーウーマンもそこそこいい仕上がりだった。惜しむらくはその単体物語を各々熟成させる前にジャスティスリーグに走っちゃったからご存知の結果。よっぽどアベンジャーズが羨ましかったのか。単体作品が良いとどうしてもその辺りが頭をよぎる。果たしてアクアマンは評判通りか確かめてみよう。

アクアマンの高評価を横目で見つつ、小さな独裁者が気になって仕方がない自分がいる。上映館が最寄りにない。

ファースト・マン 

鑑賞してからしばらく間を空けてみました。2D字幕で見たんだけど後で後悔。ロケット、テスト機、飛行シーンはまさに体感できるので深く味わいたい気持ちが強くなる。IMAX4DXって入ったことないけど、それで鑑賞したいな。機体の軋む鈍い音とかあのローテク時代を思うとそれだけで怖い。物語はやっぱりチャゼル監督の味が出てて当時の偉大な業績を礼賛するのではなく、その裏をしっかり描いていて納得。目指すものに向かって努力する姿なんかなく淡々と手順通りにオペして宇宙に飛んでいくのが、逆にアストロノーツのリアルな気にさせるのもいい。理系なんだな。感情の振れがあまりでてこない。だって人類から選ばれたエリートなんだから当たり前に努力してんだもんね。そのへんは宇宙兄弟辺りで予備知識仕入れていた影響もあるかも。月面を伝えるのに無音というのも納得。後で思うとリズムや音、間のとり方も全編月面を表現してたのかも。

明日ファーストマンに行く事前のポイント整理。
・チャゼル監督独特のちょっとしたほろ苦さはどこかにあるか。
・月に行くのはアポロ13でも見たがパイオニアの大変さはどんなものか
・死のミッションを受けたあとのライアンの演技は
ってなところか。情報仕入れてないので自分なりにしかでてこんわさ

ファーストマン楽しみだ。
予告編の月に行ってくれってセリフ、あの時代の当事者には死んでくれってことと同義だよね。

7つの会議 

池井戸潤の企業小説はサラリーマンの琴線にふれるテイストが特長で、どの作品も読後は明日もがんばろうという気持ちにさせる。さて本作はその池井戸原作の映画であるが、オーバーでクセの強い演技は演じる俳優だけでなく受け手の俳優にも影響していく。浮き上がりを押さえつけようと必死になって演じあうから、いつの間にか舞台劇のようになっていく。結局、企業の不正隠しの謎解きなんて最後までどうでも良い話でただただ企業の異端児の演技に失笑する。サラリーマンの生き様はあんなものではないだろうと観客に思われたら池井戸潤原作の物語は輝きを失う。どんなに現実にぶつかるラストであっても必ず明日もがんばるぞと思わせる心に響くセリフがあったりしたものだが、今回はそんなものはなし。及川ミッチーの演技テンションが一番まともな気にさせた。TVとは違い映画は興行のため主人公はある程度話題づくりできる俳優でなければならず、足を運んで鑑賞してもらう必要がある。だがその点が逆に本作をかなりしんどい出来にしてしまったと感じた。

2月はファーストマンとアクアマンの"マン"かぶり作品が候補なんだが、やはり最初はタイトル通りにファーストマンだな。

ミスター・ガラス 

実社会にスーパーヒーローとヴィランが実在したらという話をとてもリアルに描いていて、DCやマーベルのヒーロー映画より鑑賞後の後味が深く考えさせられて心に残る。残念なのは本作だけを見た人はたぶん何の話か最後までよくわからない気がするところか。アンブレイカブル、スプリットの2作を観て臨むべし。最低でもアンブレイカブルは観ておくべきか。ダークナイトにでてくる悪と善の存在はお互いを必要としているというテーマに本作は一つの回答を返している。上映館がマイナーな扱いなのも不満。マカヴォイの怪演は見事だし派手なアクションはないけどシャマラン監督の繋がりなさげな3部作を通しでみたいと改めて思った。

マイル22 

騙される映画だな。オープニングの配給会社から気づくべきだった、チャイナマネーが絡んでいることを。前説にあたる部分がながい。やっと温まってきたら無慈悲な殺しがやたらつづく。終始マークウォールバーグが主役だと思っていた。どうも違う・・。ラストらへんは種明かしの語り部になっている。大筋マンハントに似てなくもない。続編があれば凄い三重スパイのタイ人が主役になっていそうなラストだ。アメリカの特殊チームが負ける映画って初めてかも、それもチャイナマネー出資だから?なぜかドンヨリする後味。

クリード2 炎の宿敵 

スタローンの構築した黄金のワンパターンシナリオは世代が変わろうと不変なのを確かめに行ってきました。すごいですね、今作では闘う理由もパッケージ化されたようにスッキリして対決に向けて一直線です。増長・挫折・復活・訓練・再戦・勝利とプロット皿がちゃんと並んででてきます。前作もそうでしたがクリード役のマイケルBジョーダンは線が細くて迫力不足。なんで丸太の腕のドラコに勝てるか不思議です。クライマックスでかかるお馴染みのあのテーマは毎度胸を熱くしますが、今回はロッキーの「お前らの時代だ」というセリフが本当のシリーズ最後を感じさせます。実生活でスタローンと離婚したブリジットニールセンが最低なドラコの妻女役を再演してるのは笑った。ロッキー4見て行くのが正解。

2019年最初に劇場で見たのが仮面ライダー平成ジェネレーションズ Forever。元旦の劇場は流石に子供も少なくガラガラ。観てる途中で後ろの子連れのお父さんのイビキが聞こえてきたり作品じゃないとこで結構笑える。自分たちを誰かが覚えておいてくれる限りこの想いは消えることはない、というメッセージは製作側の想いと重なりなにげに深い。子供と親双方に向けて作ったシリーズだけに子供が巣立った後に当時を思い出しながら見るのも悪くないと思った次第です。

アリー スター誕生を普通に見に行くつもりだったのにCMでマツコデラックスの見に行け!という語り聞いてやめようと思った。

ボヘミアンラプソディーが空前の大ヒットになり、クイーンの新たな若いファンを増やす影で往年のファンはあまり映画のことには触れたくない気配を感じる。たぶん本編の時間軸が都合で前後しており結果として"そうじゃない"と感じさせ、それにワーワー絶賛の声が集まると違和感があるかもね。例えるならクルマ好きな輩がベンツの○年型は最高だと言ってみたところでよく知らない輩にとってベンツはベンツでしょ、みたいなものか。あんまりいい例えが浮かばない。笑

ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生 

シリーズ2作目でいよいよ本題に入っていく立ち上げの章。登場人物の紹介は前作で今回はその配置を定める話。原作者のJKローリングも何を書いてもアレになっちゃう作家なんだろうと感じさせるのは映画見てると至るところでハリー・ポッターに繋がっていく名前とかポロポロ出てくる。あんまりハマってなかった人にとって少しストレス。ただこのシリーズ、ハリーの反省をしっかりやって作ってる。当初のワクワクが薄れ物語終盤は陰鬱で暗く長い作品になったハリー・ポッターに対して、今回動物を出すことでコミカルなシーンを織り交ぜており光と闇の対決だけになってない点と、主役のニュートが通りすがりの魔法使いってキャラなことかな。主役が運命背負った人より流れ者の方がシリーズ化で処理するのはやりやすかろう。物語を無理矢理完結させなくても旅に出しちゃえばいいしね。俳優さんのエディもイケメン好青年だし安定感ある万人向けな映画といえますな。エズラミラーがまた出てるけど個人的には映画フラッシュでヒーロー早くやって欲しい。

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。