もっと見る

「帝王カバーリ」は趙文瑄に旗袍を着せるのを踏みとどまっただけでも偉業じゃ。ネット上でどなたかが上海灘って言ってて笑った。

久しぶりに何をどうしても再生できないDVDに当たってしまった。このANGELというレーベル、字幕も杜撰だし、総じて低品質。
eigadon.net/media/7Mrax9yqMTin

サタジット・レイというのは、オプー三部作のインパクトが強すぎて、どうしても「神秘と貧困のインド」のフレームで語られがちなんだけど、もっと巨大な知的複合体なんだな。全貌の探求が改めてされるべき。

Hirak Rajar Desheを見終わる。例によって女性が登場しない児童映画。不思議だ。
eigadon.net/media/STszeQyBtY_G

GBSM日本で公開しないかな。「心の中に飼っている天使と魔物、餌を沢山与えた方が勝つ」みたいな台詞があってカッコよかった。

Umrao Jaanで一番好きなのはヒロインが昼寝してるとこ。

Goopy Gyne Bagha Byne (Bengali - 1969)、3日ぐらいかけてやっと見終わる。たった二時間の映画をこんな切れ切れでないと見通せないってのは重症。リハビリに努めないと。

映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。