もっと見る
蛇牙りこ さんがブースト

韓国映画「国家が破産する日」がアマプラで観れるようになってる。
ユ・アイン出演作品がお蔵入りになったらやだな、その前に出演作品見なきゃという些か不純な動機で見始めたのだけど、いやあ。これは。
キム・ヘスがとっても良い。一番好きなキム・ヘスしーかもしれん。もっと甘えた感じの喋り方するキム・ヘスを良く観たけど、このクールで「熱い」キム・ヘスしーはかなり良い。
後、通貨危機という経済音痴のおれにとっては???となりかねないテーマを扱ってるけど、大丈夫でした。でももうちょい歴史と経済を勉強しても一回観たいね。
うっとこの国でもこんなこと(これから)ありそうじゃね?とか思ってしまったよ。

こちらのコラムもかなり良いです。

cyzowoman.com/2020/04/post_281

『バグダッド・カフェ ニュー・ディレクターズ・カット版』を観ました 

砂漠のモーテルに集う人間模様を描いた名作!  ニュー・ディレクターズ・カット版|予告動画 |NHK_PR|NHKオンライン www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trai

昔『ONE PIECE』のアラバスタ編読んで以来観たいなと思ってたのやっと観られました
印象的な曲'CALLING YOU'
砂漠の中のカフェ兼モーテルのビジュアルと個性的な登場人物たちだけで勝利
アメリカ人には濃すぎるコーヒー
手の置物に取説載せてマジック・セットの練習するヤスミン、ツボ
フィリスとヤスミンの交流も微笑ましい
どんどんバージョンを重ねていくコックスさんの絵。笑
『ブレンダ、ブレンダ』の歌 Tragic(悲劇)とはお別れ Magicが世界を救う
ほぼ夫抜き女2人で楽しく切り盛りしてるのシスターフッドみもあって良い

"労組口封じ企む性犯罪
映画「私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰?」
原子力大国・フランス。その原発企業を舞台に女性労組幹部の人権・名誉回復への歩みを、サスペンス風に描きます。主演・イザベル・ユペール。ジャン=ポール・サロメ監督。20日からBunkamuraル・シネマ渋谷宮下ほかで公開。2時間1分"
x.com/nitiyoutwitt/status/1713
興味

蛇牙りこ さんがブースト

これもPocketから。何を考え、何を望んでいるのか、スコセッシ自身を語る言葉にこれほど触れたのは私には初めてのことかもしれない。

マーティン・スコセッシ、映画人生を語る──「自分がいったい何者なのか突き止めなければ」 | GQ JAPAN gqjapan.jp/article/20231006-ma

『オマールの壁』と併せて今観てほしい『パラダイス・ナウ』 

/ カイス・ネシフ | 映画の宅配DVDレンタルならGEO rental.geo-online.co.jp/detail

自爆攻撃者に選ばれたふたりの幼馴染みが、葛藤しながらテロ決行に至るまでの48時間を描く
「最悪の犯罪は人の弱さにつけ込み── 密告者にすること」
「彼らが加害者と被害者の役を同時に演じるなら 僕らもそうするしかない。被害者であって── 殺人者となるしか…」

マッチの火の点け方がバチクソキマっているシーンがある

サイード役、『テルアビブ・オン・ファイア』の人だ。そして吹替が井浦新と窪塚洋介だった

今(じゃなくてもだけど)ぜひ観てほしい『オマールの壁』 

DVD『』作品詳細 - GEO Online/ゲオオンライン geo-online.co.jp/store_info/it
一昨年観たのですがすごい面白かった(というのも不謹慎な気がしますが) 

壁で分断されたパレスチナ。青年はイスラエルの秘密警察より拷問を受け、一生囚われの身になるか仲間を裏切ってスパイになるかの選択を迫られる…

イスラエルの捜査官が“自白”を引き出すくだりがめっちゃ良いんだよ。崩れゆく信頼…

蛇牙りこ さんがブースト

오늘은 한글날이네요.
オススメ映画は『マルモイ ことばあつめ』
『世宗大王 星を追う者たち』

そして私はいい加減未見の『王の願い ハングルの始まり』を観ないと……

蛇牙りこ さんがブースト

"文学っていえば詩(韻文)が発祥ですよね。ヨーロッパで小説(散文作品)の形式が確立してきたのはたかだか200数十年前ぐらい?でも、現代日本で文学というとほぼ小説を指し、詩や戯曲は「別ジャンル」ぐらいの意識がありそう。詩と小説の"垣根"は優れた詩人によって今崩されつつあるわけですが。"
x.com/yukikonosu/status/171045

いい加減詩に向き合いたいな〜
詩への関心、韓国(映画)の影響が大きい 『#ポエトリー アグネスの詩』を是非ご覧ください。『#殺人者の記憶法』も大好き

『エル・トポ』 

なんか勢いで求道ってなんだろうね……とか書いちゃったけど、他者の為に行動できること、悟りに至ること自体や過程こそが大事なのかもしれないと返却前にもっかい観て思い直した。結果はもう神様の思し召しというか……
🐝が集まる墓が尽力は無駄ではなく世界の糧になったのだと示している

息子が「師(maestro)は殺せない」って銃を収めるの、一番は元になってる禅の昔話に沿ってるからだろうけど、エル・トポが5人目の達人だったのもあるのかなと納得を
4人目の達人もかなり不射之射の境地を感じるけど、エル・トポ自身己が5人目だと気付いてなかったというのが真の達人感ある

達人が虫取り網携えてるのとか見て大喜びしてもうた…(好き)(?)

マエストロだけ見てても道教、スーフィズムや孔子(を意識)の人たちで色々な宗教を感じたのは間違いではなさそう
禅とか仏教系の影響も強そう

スレッドを表示

『サンタ・サングレ』の特典映像にTwitterで話題に上がりすぎて私でも知ってるリンチ版DUNEがクソみたいな映画で元気になるホドロフスキー入ってて笑った(進研ゼミ)
いやでも少ないながら監督作観て原作も読了した今ならDUNEてまさに砂漠、サイケデリック、宗教って感じの話だからホドロフスキーにうってつけみたいな作品だよな、そりゃめっちゃやりたかっただろうなぁと思った

『安市城 グレート・バトル』を観ました 

200本目は グレート・バトル rental.geo-online.co.jp/detail
戦闘シーン迫力ある。戦闘だけ続くと飽きてしまうのですが(私の性格上…)、油袋を火矢で射て攻城塔倒すとか山を転がる火の車とか画になる場面を所々に入れてくるのが退屈しにくくてよかった

シミとマンチュンもうちょっと恋愛的になんかあんのかと思ったがわりとさらっと終わった感(私的にはむしろありがたいが…)

自己犠牲の賛美は好みではないが、やはり山を崩す坑夫たちの活躍に泣く
マンチュンが終盤朱蒙神の矢射るまでのタメちょっとクドく感じてしまった

『エル・トポ』を観ました 

HDリマスター版 / ブロンティス・ホドロフスキー | 映画の宅配DVDレンタルならGEO rental.geo-online.co.jp/detail
西部劇のガワ被りながら宗教的・哲学的な探求してるの面白い
章名も旧約聖書からだけどかといってなんとなくキリスト教以外の宗教っぽいイメージが想起されもするような。BGMの影響もあるかも

4人のマエストロのシーンそれぞれ好きだな〜
終盤のエル・トポ父子と女の奇妙な資金集め風景とかもいい
私欲に走っても虚無だし、人々の為にとトンネルを掘っても見るも無残で皮肉な最後に。冒頭のモグラの挿話のごとく。求道ってなんだろうね…… 息子たちの旅は続くけれど

監督が「暴力抜きに神秘的な画は撮れない」と語ってるのも頷ける強き画が多🐇

『王の運命 -歴史を変えた八日間-』を観ました 

-歴史を変えた八日間- rental.geo-online.co.jp/detail
老害てか毒父親にひたすら追い詰められる王子に同情的に見てしまった
代理執政なんて損な役回りを受けたのにまず自分に聞けだの一人で判断もできないのかだのとダブル・バインド
何選んでもねじ曲がった受け取り方されてなじられるの詰んでるそりゃ心病むわよ…となった

米びつの中で扇を見てサンの産まれた日を回想して嗚咽洩らす場面哀しい
サンが父の心を汲んで4礼したと答えるのを聞いて世子が英祖を殺すのをやめるくだりもグッとくる。サンがまた泣かすのよね。父親に水持ってくるとこも
自分を生かすために父親が死んだと自責の念にかられるサンも気の毒で😢
最後サンが母に4礼して龍の扇を持って舞うシーンで号泣してもうた😭

李朝版『華麗なる一族』みたいだなとか思いながら観てたけど最期の台詞とかもろキムタクの台詞みたいだった
派手じゃないけど沁みる音楽もいい

『サンタ・サングレ/聖なる血』を観ました 


rental.geo-online.co.jp/detail
ホドロフスキー監督なの再生し始めてから知ったくらいマジで何も知らずに手に取った😂 初 が分かりやすめの本作だったの入門にいい選択だったのでは

サイケデリックな本作だが思い返すと映画を観に行った夜にドラッグ吸わされてたのも暗示的? コンチャが現れたのもあの翌朝だし

外で待ち構える警察に「手をあげろ」って警告されて僕の手だと嬉しそうに繰り返すラストがなんとも好き🙌 その前のコンチャの人形を投げ落とす(象の棺を崖上から落とす場面を彷彿とさせる!)とこも
印象的な鷲が飛び立つアルマのマイムはじめ散りばめられた鳥類のイメージ。主人公の名も“不死鳥”だし(再生を暗示?)

ずっと残虐なことが起きてるが作り物ぽさのおかげでいい感じにグロくなりすぎず観れるというか、後々の展開(幻覚や母の人形)思うとそれも味わいのある演出な気がしてくる

悪いショーを見ているかのようだった🎪

蛇牙りこ さんがブースト

きょうの潮流 2023年9月28日(木) jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-0
ドキュメンタリー映画 #燃えあがる女性記者たち
"この新聞社の運営、取材に携わるのは、全員カースト最下層の「ダリト」に属する女性たちです。家父長制が色濃いインド。女性であり、ダリトである彼女たちは、複合的な差別にさらされながらも奮闘しています。「私たちの仕事は世の中とのたたかいでもある」"

"「メディアに人権を守る力があるからには、それを人々の役に立てるべきだ。責任をもって正しく力を使う」。そうでなければ金もうけにすぎなくなる"

蛇牙りこ さんがブースト

映画の風景を旅する『#世界の映画の舞台&ロケ地』が地球の歩き方図鑑シリーズに新登場! | #地球の歩き方 arukikata.co.jp/web/article/it
目次見た感じわりと新しめの #映画 も入ってていい感じ。読みたいな〜

CHにも公安が出てくる時代かぁ……とはなった
TVシリーズでは公安って多分出してないんだよね。CIAとかインターポールは出てた気がするけど

スレッドを表示

“沈清歌(伝)”ってそのものは読んだことないのにいつの間にか話の筋知ってるけどどの韓国映画で観たんだっけな……思ってたら多分『』(소리꾼)だな

1734年、何者かに連れ去られた妻を探すため、才能豊かな唱い手ハッキュは旅に出る。道中で出会った仲間たちと団結しながら、賑やかな朝鮮八道の流浪が始まる。民衆の歓喜や憂鬱、悲哀を風刺やユーモアなどを交えて唱う韓国の伝統的な民俗芸能パンソリをミュージカル映画化

スレッドを表示

『風の丘を越えて~西便制』を観ました 

198本目は
/ キム・ギュチョル | 映画の宅配DVDレンタルならGEO rental.geo-online.co.jp/detail

いい映画なんだろうけど父親にイライラしすぎて…… 今の倫理観で見るのはフェアじゃない気もするけど、芸術こそすべて的な価値観や子どもの扱いしんどい
文字絵師のおじさんがいい味出してる
失明させるの酷いけど“沈清歌”(の父親)と対にしてる演出でもあるのかな
姉のパンソリと弟の太鼓の共演で“恨”を超える場面が良い
「珍島アリラン」?を歌い踊る3人のシーンも印象的

同監督の『太白山脈』ラストで「生きている人の”恨”を解くために── 儀式をするのです」って語るシーンあるの思い出すなぁと思ってたら巫女役の俳優さんが本作のソンファ役の方なんですね~
”恨”を超える ”恨”を解く イム・グォンテク作品(に限らないかもだが)のキーワードかも

蛇牙りこ さんがブースト

昨晩見つけた文章に関東大震災時朝鮮人虐殺の中村町での虐殺の描写がありました。(※リンク先には残虐な画像や描写があります。 vergil.hateblo.jp/entry/2023/0

文章には「…殺した朝鮮人の死体を、倉木橋の土手っぷちに並んで立っている桜並木の、川のほうにつきだした小枝に、吊り下げる。しかも、一本や二本じゃない。三好橋から中村橋にかけて、戴天記念に植樹された二百以上の木のすべての幹に、死体をつるす。…」とありました。

三好橋(現三吉橋)、倉木橋(現久良岐橋)ともに、わたしには中村橋より身近な橋です。

しょっちゅう移動で通る道ですし、この近くには古い日本人の友人が住んでいます。川沿いの病院に極々親しいご高齢の方の付添いで頻繁に訪れますし、美味いと評判の蕎麦屋、えらい古いという評判だった蕎麦屋もこの近くにありました。

そしてこの川沿いの桜を自分で撮影して、店のポスターに利用していました。

まったく知りませんでした。

非常にショックです。

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。