「 #さざなみ 」を見ました
村のハズレに、仲のいい老夫婦が
静かに過ごしていた
ある日、夫のもとに手紙が来た
その手紙は、夫の昔の恋人の
死体が発見されたという内容だった
その日から夫の様子がおかしく
その上、彼女との秘密を打ち明けてきた
その様子を見ていた奥さんは
次第に、今までの結婚生活に
疑問を持ち始めたという話
夫は、思い出に浸りながり
今までの生活を考えなおしながらも
いつもどおりの生活をしてるつもりでも
しかし、奥さんの方は、
夫が昔の思い出に浸ってる様子から、
だんだんイライラしはじめる
ただの夫婦の生活の様子を
描いてるんですが
夫も、奥さんも、
なにかやりそうな雰囲気が
妙なハラハラ感がある面白い映画です
それに、最後の奥さんの顔が
なんとも言えません
「 #サイクロンZ 」を見ました
ジャッキーチェン主演のアクション映画
サモ・ハン、ユン・ピョウも
出演と豪華な1本
その上、ジャッキーは弁護士で、
ジャッキー、サモ・ハンが
恋に落ちるというラブコメディ
もちろん、アクションも満載ですが
三人の喧嘩シーンが象徴してるように
コメディ要素が多く、
楽しい作品になってます
それに敵ボスも、ジャッキー映画史上
なかなかなワルモノと思うんですが
最後のファイトに変に絡んだり
なんか楽しいキャラで面白いです
と言っても、最後の対決シーンは
スゴイファイトになってます。
特にベニーユキーデ、
スパルタンXほどじゃないですが
コメディ寄りの作品をピリッと
させてます
「 ダイ・ハード4.0 」を見ました
あのダイハードの4作目
今度は、ハッキングにより
インフラや情報を
自由に操る敵と戦います
そのハッキングを武器の敵の
遠隔操作で、街のカメラ、トンネル
ガス配管を使ってマクレーン刑事たちを
追い込んでいく様子が
凄いんですが、
その攻撃に、テクノロジーに弱い
マクレーン刑事は、その場のノリと勢いで、
対抗していくんですが、
流石にそれだけでは、どうしょうもないので
自分の娘と同い年ぐらいの
ハッカーが相棒になります。
そんなハッカーという、
マクレーン刑事とは真反対の人種と
半ば強引に引っ張っていきながら、
二人の触れ合っていき
互いに理解していく様子は
変に面白いです
「 マッチスティック・メン 」
小さい仕事しかしてないが
完璧な仕事をする詐欺師
しかし、神経質で潔癖性や
広場恐怖症に苦しんでいて
薬がないと、生活もできないぐらいだった
そんな時、娘という女の子が
現れてという話
しかし、その娘のせいで
生活が乱される様子
いい人、父親に変わろうとする様子が
楽しい映画ですが、
しかもその上、主人公が使う詐欺の手口
それから、アットびっくりする結果の手口の
鮮やかさはいいです
けど最後の終わり方は
ほっこりします
@sammo_hung_impo さん
映画だけでも、なかなか強烈ですが、
まだ強烈ですか?
もしそうだったら原作読んでみたいなあ
#洋画
「 #プリディスティネーション 」を
見ました
なんとも想像にできない壮大な話
こんなことできるのか、疑問に思うし
ちょっとトンデモ感も漂ってますが、
妙に納得してしまう
バーテンダー、客、爆弾犯の関係
前半の客の身の上話から、
後半の謎解き
そこから見えてくる
トンデモナイ結末という
はなしの流れ
なんか凄いですし、ちょっと怖い話です
そして、全体の話がすごいので
かすみがちですが
映画前半の、客の話しも
確実に映画1本できるぐらい壮絶です
「#ニューヨーク眺めのいい部屋売ります 」
を見ました
ブルックリンに住む老夫婦
40年同じアパートに澄んでいたが、
そのアパートにはエレベーターもなく
いろいろ不便も感じ、
売りに出すことにしたという話
家を売りに出しさ夫婦の、
家を売ることに対する感情
出会ってから今までの思い出など
飼ってる犬のことや、
家を買いに来た人、
ニューヨークで起きた事件のことや
いろいろなことでの二人のやり取りが、
面白い映画ですが、
二人の家を売り出す不動産屋
家を買いに来た人
モブの人たち
それから、家を売買と言ってる裏で
大きい事件が起きてますが
その事件もニュースや
人々の感じ方
などにニューヨークの日常が
体験してるみたいな映画です
特に、サラウンドが必要という感じの
映画ではないですが、
あると、より街なかの雰囲気が
感じれると思います
ニューヨークにいったことはないですが
「 グッドナイト&グッドラック 」を
見ました
実際にCBSでも放送された
冷戦時の赤狩りが吹き荒れるアメリカで、
その赤狩りの中心人物
マッカーシー議員や
赤狩りの問題定義をした番組を
元にした映画
実際に放送で追求した番組が元の映画
周りが恐怖に怯え、
テレビ局も世間に流される中
赤狩りの状況、問題などを報道するため
ニュースキャスターや
番組を作り上げているスタッフの様子が
熱い映画です
それに赤狩りの時の状況が
よくわかるような映画です
@ottamage さん
このセリフのあと、主題歌が流れ
エンドロール
すごくかっこいい流れです
「 機動戦士ガンダム
#サンダーボルト #ディセンバースカイ 」
を見ました
コロニーのあった領域での、
局地戦を描いた話
その分、負傷兵だけど体を改造して
モビルスーツを乗れるようになった
ジオン軍のパイロットとか、
モビルスーツの性能に魅せられて、
どんどん戦場に魅せられていく
連邦のパイロット
自分らの故郷のコロニーを破壊された
恨みで動く連邦軍
劣勢になりさらに高性能のモビルスーツを
出撃させるため、さらなる体の改造を
強要するなど
アニメの技術も上がり、スピード感もある
モビルスーツ戦の迫力もあいまって
ガンダムで戦争のえげつないところを
描いた作品です
あと、ジャズがBGMで有名な作品ですが、
ジオン側、連邦側、シーンごとで
ジャンル、雰囲気が違うのが
おもしろいです
@no05071730 さん
よろしくお願いします
「 #宇宙戦艦ヤマト2199 #星巡る方舟 」
を見ました
「 #宇宙戦艦ヤマト 」のリメイク
「 #宇宙戦艦ヤマト2199 」の完全新作映画
ガトランティスの襲撃から逃れるため
ワープした先の謎の惑星も謎を解くお話
今作では、イスカンダルからの帰還途中
ということなのか、
2199本編ではほとんどなかった
宇宙生物と戦ったり
全滅した異星人の遺跡の謎を解いたりと、
宇宙の神秘と対決、
そしてそんな状況の中
ガミラスと共闘できるかというのが、
面白かったです。
といいながらも、戦闘シーンも
もちろんいいです
それに、ガトランティスを出したり
新しい登場人物を出したり
次のシリーズのつなぎのようで、
旧シリーズ「 #新たなる旅立ち 」みたいで、
そういうところも面白いです