もっと見る
あんぶりん さんがブースト

駅の改札口に『ドリーム』のポスターがあって、誰が森三中の誰だっけと想像したら、それぞれが脳内で見事に合致して吹き出しそうになった。😁 eigadon.net/media/f9d7IOOl_DIN

武田羅梨沙多胡という名前で思い出すのがNAKA雅MURA

あんぶりん さんがブースト

『マリリンとアインシュタイン』(1985)
ニコラス・ローグ監督の舞台劇の映画化作品。正直なところ難解で良く分からなかった。短い出演時間だけど、エレベーター係のウィル・サンプソンの存在感が素晴らしい。

あんぶりん さんがブースト

「ミッドナイト スペシャル」
ジェフ・ニコルズ監督 SF映画(?)
シャラマンみたいな映画好きなら合うと思います。アダム・ドライバーも出ていてカッコ良いですね。

あんぶりん さんがブースト

『太陽がいっぱい』(1960)
レンタルで久しぶりに再鑑賞した名作。販売DVDは中古品のみで、テレビでもめったにオンエアされない、忘れられつつある作品になったのがショック。

岡田麿里初監督作品というパワーワード

あんぶりん さんがブースト

何故映画関係の書き込みで便器メーカー名が度々出るのか不思議だったが、INAXじゃなくてIMAXという映写システムのことだったのかw

あんぶりん さんがブースト

怒りのデスロードは字幕アンゼたかしって出るまでが作品

エウレカよりコードギアスのほうがきつそうだ

『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション 1』 

思っていた以上にエヴァンゲリオンの影響を受けていたんだなと。
あと、ビームズ夫妻との関わりが中心になっていたので、あとでテレビシリーズを見る人は驚くんじゃなかろうか。

ついでに言えば、大倉孝二と大倉正義の区別がつかない

あんぶりん さんがブースト

トレインスポッティングのスパッドさん、私には大倉孝二さんと似た方向性の可愛さに思えるのですが、ひとに言うと首をひねられます。

あんぶりん さんがブースト

グレートウォールのポスターが
マット・デイモンじゃなくこっちだったら観に行ってた。

nbcuni-cp.jp/greatwall/?utm_ca

あんぶりん さんがブースト

『パラノーマル・アクティビティ 第2章/TOKYO NIGHT』
美人は鎖骨も美しい事を確認。

ワンダーウーマンと散歩する侵略者とでは、アクションシーンの演出が好対照だった。

『ワンダーウーマン』はアクションシーンを坂本浩一が撮っていればなおよかった

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。