@hamari あんた別に追われんやろ
@adnojifhinfo あの車が横転するところの車内映像、面白かったですよね。
オリジナルより予算があるんだけど、あんまり雰囲気を崩さない程度に品よく派手にした、いいハリウッドリメイク映画でした
@maGuremono ココは純粋に映画の話だけしような。な。
@hamari 予定も何も、開いてしまう時は開く。何時だって喜びも悲しみも、気が付けばすべてが過去になってしまうのだもの
@hamari まだまだ俺の股は開けねえな
@hamari そう。病室のシーンも素晴らしかった。
ぼくのエリと違って、憐れなトーマスと、ひょっとしたらトーマスのような運命が待っているかもしれないオーウェン、二人の視点に入り込んでクロエ・グレース・モレッツを見ることができるんだよ。
ぼくのエリより捻じ曲がった魅力は薄れたけど、その分どストレートに少年少女の根無し映画、家出映画として泣ける
@hamari ライアン・ジョンソンは後BRICKっていう青春ミステリー映画があって、こっちはひょっとしたら、もう少し楽しめるかもしれん。あとはやっぱブレイキング・バッドの監督回だね。
しかし、一度無映画の印象もっちゃうとね、抜けにくいもんかもな
@hamari にゃるほどねー。まぁ確かにデスプルーフみたいに空気感すら再現するような驚きはない映画だったけど。
でも俺はガツンとは来ないんだけど、居心地がすっごくいい映画で、ずっと見てたいって思ったかな。なんか淡さがあって。
エミリー・ブラントがベットの上でくぐらすタバコの煙なんか見ても、よく見るシーンなんだけど、嫌いになれない。
@hamari あー、なるへそー。俺は親和性高かったなぁ、この映画。でも、俳優の力で持っていってるって気もするけれども。
@hamari 漫画や映画からよさげなとこサンプリングして並べただけって感じ?
@hamari てかてか、ライアン・ジョンソンはどうなの?はまりーさん的にはルーパー、どうなのよ?
@hamari 10 クローバーフィールド・レーンは メアリー・エリザベス・ウィンステッドのタンクトップと、肥満の不気味さをだせただけでも大勝利。マット・リーヴスはタッチしてないみたいだけどね。でも、このシリーズは続けて欲しい。
@hamari まだクローバーフィールドを毛嫌いしている人も多いからね。。。
@hamari ビックリした。なんかSF者からはあんま評価されてない気がしたから。
@hamari え、そうなの。初耳な気がする。俺もモールスの方が好きなんだけど。というか昨今のリメイク映画で最高のアメリカ映画だと思ったけど。
なぁに、名乗るほどの者でもごぜぇやせん。あっしはただの通りすがりのしがねえ・ウィーバー