@kiyoitan0248 杜王町編は原作も読みテレビ・アニメも全て視聴した大好きなパートですが、最重要人物の岸辺露伴と吉良が出る前までの話みたいなので、これはスルーする予定です。
@Olive 映画好きの友人が昨年10回劇場に通って観たという事だったので、期待し過ぎたかもですねえw
『シン・ゴジラ』溜まったdポイントを利用して配信で初鑑賞しました。
昭和ゴジラ全作に他の東宝特撮、大映のガメラに大魔神まで観たが、本作は怪獣映画としてはあまりにも退屈。
怪獣どころか全体の7割近くお役人達の会議シーンが延々と続くので、会議映画という新たなジャンルが狙いなのかと思ってしまった。
庵野監督なので予想していたけど、分かりやすい実写版エヴァンゲリオンといっていいだろう。説明的な台詞の多い脚本はエヴァっぽいし、ゴジラは怪獣型の使徒と思えばいい。ちなみに石原さとみはアスカのキャラと同じだし、市川実日子は早口のリツコさんといったところか(笑)
総括すれば、この程度の作品が何故絶賛され大ヒットしたのかさっぱり分からなかった。
ジャンヌ・モローさん、RIP…
https://mainichi.jp/articles/20170801/k00/00m/060/083000c
@kiyoitan0248 ゾンビよりも、人間の敵の方が手強いという展開にはしてほしくなかったですねえ…
VODやCS、BSによる鑑賞が中心です
https://filmarks.com/users/hawkwind