@Olive あまりの猛暑のため、涼みがてらに行ってきました。
『ライフ』
最初はイカの刺身。成長すると大ダコになるエイリアンのSFホラー。終盤はあのクズ映画『ゼロ・グラビティ』風になっていくので嫌な予感がしたが、違うエンディングになって良かった。ダニー・トレホみたいな外見になった真田広之に、もう少し活躍して欲しかったです。 https://eigadon.net/media/ARUqQ9x56eWlLCGcMYc
『ソロモンの偽証 前編』
日本人が大好きな学園ミステリーで、洋画ではこのタイプの作品は全く思い当たらない事からも日本特有のジャンルと言っていいだろう。
高校の高学年ならともかく、小学生に毛が生えた程度の日本の中学生が校内裁判とか現実に100%ありえないので作り物感がしてならない。
ミステリーとしては、前編だけで真犯人臭いのが分かってしまう。それは他校生のくせに事件に割り込んでくる者だが、何で不自然極まりないこんな設定にしたのか理解できない。やはり宮部みゆきという原作者がミステリー作家としてヘボだという事か。
俳優陣は子役を含めて良く頑張っていたと思う。特に朝ドラでも独特なキャラで存在感のある主演の藤野涼子はグッド。
@kiyoitan0248 印象は若干変わりますが、良いものは良いし、ダメなのはやはりダメですねw
@Olive 今も田舎に住む者としては、本当に見たい映画はネット配信しか見る手段は無いですね。
VODやCS、BSによる鑑賞が中心です
https://filmarks.com/users/hawkwind