もっと見る

Netflixで『オールド・ボーイ』鑑賞。韓流をスパイク・リーがリメイクしたらしい、なかなか面白いサスペンスだった。後半の角刈りジョシュ・ブローリンが、プロレスラーのトリプルHそっくりw
それにしてもサミュエル・ジャクソンは変人の役が好きだな。

『約束の地、メンフィス 〜テイク・ミー・トゥー・ザ・リバー〜』
これは映画館でサザンソウル好きなお客さん達と一緒に観たいな~
youtu.be/IW8GyoVDriw

録画していた『チザム』鑑賞。ラストのジョン・ウェインとフォレスト・タッカーの、オジさん同士による派手な殴り合いは迫力あり!

地元の週一シニア向け500円上映、結構盛況らしい。買い物ついでに映画でもという場合には丁度いい値段だし、こんな客層を大切にして欲しい。

割引の無い日にTOHOシネマズで新作を一本観ると、一般料金1800円もするのか。映画館鑑賞もセレブな趣味になったもんだわい。

『アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ』鑑賞。いわゆる女性の復讐もの。残酷なシーンもあるけど、最後はスカッとした。

全国から二ヶ月遅れでやっと地元で上映の『わたしは、ダニエル・ブレイク』鑑賞。結末が予想通りだったのが減点だが、ほぼ満点の作品。終始重い雰囲気だけど、ラジカセのシーンがホッコリして良かった。

配信の新着が各サイトごとに一覧で確認できるアプリ発見。こりゃ便利だ。

ロバート・デ・ニーロにはもう少し仕事を選んでほしい。

『マイ・インターン』鑑賞。いわゆる会社ファンタジーで、アン・ハサウェイの会社が何故か先日経営破綻した日本の旅行会社に思えた。学生さんにこんな映画見せたら就職した時、現実とのギャップにショック受けそうだな。

週に一度はB級低予算ホラーのバカ映画を観たくなる。

Hawkwind さんがブースト

岩井俊二は 〟花とアリス”もそうだけど 女の子取らせると美味いな 可愛いし。”さよなら歌舞伎町”で女の子のおっぱいでていて喜んでいたけど、可愛いのは最強だな。おっぱいよりも

@josejose BSスカパーでオンエアした5時間版は観ました。いつか本編も観たいと思います。

ほう、映画じゃないけどHuluで『ウォーキング・デッド』の吹替版を配信するのか。

内田吐夢監督、中村錦之助主演版『宮本武蔵』鑑賞。お通役の入江若葉の大根っぷりにタマげたw

DVDやBlu-rayなどディスクで映画を観る事が殆ど無くなった。丁度CDプレーヤーが壊れたので、Blu-rayプレーヤーをテレビから外してコンポに繋げる。

Filmarks最近過疎ってきた。映画館やレンタルショップ利用者が多いから、頭打ちになったと思うけど。

昔の単館は、たとえお客があまり入らなくてもこの映画を地元で上映する事に意義がある!みたいな気概があって格好良かった。今時のシネコンは付き添いの親の分も入場料が入るので、子供向けの作品上映を優先してるだけ。

北大路欣也版『徳川家康』を鑑賞。中身は中村錦之助の信長が主役。五部作で作るつもりが第一作で終了してしまったという事で納得。桶狭間の戦いはもう飽きたな。

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。