「 #拝啓天皇陛下様 」
まだ徴兵制のある日本
岡山の歩兵連隊に配属された男
同じ日に配属された男の中には
自分の名前の漢字が書けない奴がいて
話しかけてから、
先輩たちからしごかれたり、
いじめられたりしながらも
いっしょに行動するが多くなった
二年目となり、
ある演習場で見かけた天皇陛下に
漢字が書けなかった男は
親しみを覚えたという話
新兵訓練から始まるので
しごきも、いじめもあるし
こちらの方が制作はかなり早いんですが
日本風「 #フルメタルジャケット 」かな
と思ったんですが
しかし、思ったより戦闘シーンはないし
あっさり終戦してるので
あれっと感じなんですが
ただ、主役二人の
昭和初期、戦争、終戦直後の間の
家族、ご近所ぐるみの触れ合いが
兵隊に行った人間が
どんな生活してたかが見えるような話で
特に、漢字も書けない男が
何もできないと思ってるのか
どこにも居場所がないと思ってるのか
そんな男が、いっしょに配属された男に
ずっと懐いているのが
なんか哀愁があっていいです