もっと見る

『トンネル』、宇都宮ヒカリ座で上映! 11月だけどね(笑)

『キング・アーサー』見てきた。耳栓忘れて後悔した。わたしは低音障害型感音難聴の後遺症で、スピーカー通した大きな音が苦痛です。最近ほとんどだいじょうぶだったんだけど、この映画の音の大きさはすごかった。

ちょっと時間がたっちゃったけど、『ラビング』の感想書いた。はからずも、きょうという日に語るのにふさわしい映画かも。yhlee.org/movies/2017/06/15/lo

『22年目の告白』の元ネタ、『殺人の告白』は、なかなかよかったけど。パク・シフの役が藤原竜也というのは、どうなんだろうなー。もちろん、日本の観客の多くは、元の韓国映画見てないだろうから、別に拘る必要もないんだろうけど。
yhlee.org/movies/2017/01/09/20

『22年目の告白』が上映されてるけど、同じ題材で、韓国映画と日本映画が作られたというと、『八月のクリスマス』『白夜行』『フライ・ダディ(フライ)』がある。見比べるとおもしろいよ。ただし、『八月のクリスマス』の日本リメイクは、あまりおすすめできない。ハン・ソッキュの役を、役者でもない山崎まさよしが演じたというところに大きなムリがある。音楽はよかったけどね。

きのう『ラビング』見てきた。見てるときは、ふーん、そんなもんか、みたいな感じだったけど、あとになっていろいろ考えるとじわじわくるな。予告編の惹句に「肌の色なんて関係ない」とか書いてあって、その軽薄さにもにょる。
youtube.com/watch?v=xdjfF5Uabw

『メッセージ』感想書いた。今回は理屈はほとんどなく、ほんとにただの感想。yhlee.org/movies/2017/06/09/ar

見ようかどうしようかっていってた『メッセージ』も見に行ったっす。劇場で見てよかった。あの薄暗さでは家で見たら寝てしまう。

20センチュリーウーマン、感想書いた。完全に母ちゃん目線。若い人のほうも共感できる点いろいろあったけど、あんまり書くと若いときやらかした話になってしまうので割愛w/yhlee.org/movies/2017/06/05/20

きのう見て泣いた映画。わかっててもやられる、韓国映画のうまさ。邦題ヒドイけどね。★はなんだ、★は。原題は『キングコングを持ち上げる』/『重量★ガールズ キングコングを持ち上げろ』yhlee.org/movies/2017/06/03/li

20センチュリーウーマン、主人公の少年が1964年生まれ、幼馴染の少女が1962年生まれ。わたしは1963年生まれです。同じ頃青春を過ごしてても、日本の田舎の県立高校とは、あまりに違う世界だったw

20センチュリーウーマン、見たよ~。たまには新作見ようかなと思っていったんだけど、朝9時からの回で、お客さん5人。笑うと自分の声が虚しく響く(笑)

マーティン・センズメアー、ちょっとユ・オソンに似てね?
しかし、かっちょいいわー。 eigadon.net/media/82LgGM0BawdV

『マグニフィセント7』やっと見たどー! 砂埃、土埃、汗と血。見終わるとシャワー浴びたくなるわw

昔見たギリシャ映画を再見。
やっぱりよかった。
『タッチ・オブ・スパイス』
yhlee.org/movies/2017/05/26/to

ハン・ソッキュの出演映画、いちおうコンプリート。実はそんなに本数ないんだけどね。
『目には目、歯には歯』
yhlee.org/movies/2017/05/25/me

映画館に行くヒマはなくなったが、やっぱりさぼってブログ書いた(笑)
『ヒア アフター』
yhlee.org/movies/2017/05/24/he

メッセージはテッド・チャン原作というのをいまごろ知って、ちょっと行く気持ちが萎えてるところ。ずいぶん前に読んだから内容覚えてないけど、なんとなく合わなかった記憶だけがある。

さて水曜日だー。昨夜眠れなかったので頭がぼんやりして、仕事にならない。気分も、もやもや。この状態で見に行くならどれ?
1.スプリット
2.メッセージ
3.ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。