もっと見る

最高なのは、オールナイト見て出たときの、しらじらした早朝の風景ね。

映画で好きなのは、終わって外に出たときに、暗くなってたり、寒かったり、とつぜん現実に戻る感じ。いまだと運転して帰らないといけないから、急いで正気に戻る。

主人公の感情に合わせて、突然ドラムが全面に出てくるとこあったけど、すごい唐突に感じた。リズム自体は悪くなかったけど。>『3月のライオン』

去年はどうかと思ったら、『ちはやふる上の句』1本しか見てない。まあ、全体でも27本と少なかったんだけどね。

『3月のライオン前編』見てきた。考えてみたら、ことし初めての邦画だよ。

2017年4月末までの暫定ベストテン。
1.ムーンライト
2.ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
3.シングルライダー(日本未公開)
4.リリーのすべて
5.お嬢さん
6.弁護人
7.コクソン
8.ハイヒールの男
9.美女と野獣
10.アシュラ
tedoymicorazon.hateblo.jp/arch

ハン・ソッキュの出演作眺めていたら、『2階の悪党』が未見だと気づく。キム・ヘス姐さんとの共演なのに! 思わず DVD ぽちったw
hf.rim.or.jp/~t-sanjin/sonjego

韓国語勉強してよかったことは、第一には亡き祖母の昔話が理解できるようになった、ってことだけど、韓国映画を字幕に頼らず見られる、っていうのも大きいなー。

『グリーンフィッシュ』はDVDあるよ。韓国ノワールに惹かれる方は必見ですじゃ。amzn.asia/3vImabE

イ・チャンドンといえば、『グリーンフィッシュ』がすごく好き。わたしの韓国映画体験の原点かも。若きハン・ソッキュの、チンピラになりきれない青さが最高。ムン・ソングンは、あとでそのインテリぶりを知って驚いた。この映画だと、ヤクザにしか見えなかったもんなー。シム・ヘジンの歌がヘタなところもw

きょうは『バーニング・オーシャン』見に行こうと思っていたのに、なぜか予約したら『3月のライオン前編』になっていた。刺激の強いもの見るには、ちょっと疲れてるかしらw

韓国の女優、美貌で売ってない人も、たいがいスタイルめっちゃいいのよね。足長いし。

DVDにならない良作といえば、いつも言っているが『エレンディラ』。イレーネ・パパス見るだけでも価値がある映画。

今年見た映画29本。
1月2月は少くて、2月の末に久しぶりにソウルで映画見たら、その後スイッチ入ったかのように、わたしとしては本数見てる。
3月にNetflixに登録、4月初めに友人宅でヴィデオ見ながら飲み食いしよう、という集りに参加して映画好き同士のおしゃべりがめっちゃ楽しく、その熱が冷めぬ間に映画ドン参加。
これは流れ来てるよね~。

ふだんスケジュール管理は Google カレンダーでやってるけど、ここに「Movie」というカテゴリーを作って、見たい映画のスケジュールを入れたら、がぜん楽しくなった! これで仕事もがんばれる!(と思う。たぶんw)

個人的な映画の公開カレンダーがいるなぁ。Google カレンダーに入れておけばいいのか。

日本人が「外国人」という言葉から連想するのは、金髪碧眼、英語なまりの日本語だと思う。実態はアジア系が多いんだが、ずっとないことにされてきた。在日朝鮮人に関しては、『GO』以降は朝鮮学校が「代表」になってるよね。朝鮮学校の卒業生は確かに目立つけど、在日の中でごくー部なんだけどね。

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。