Rabhasa鑑賞。策を弄して気の強い女の子を落とす主人公みたいな面白さと、別たれた二つの家(複数)を結びつけるシリアスめな恋愛話…でもまぁ、恋愛にしても敵対にしても、相手の顔知らんのかーい!が巻き起こすドタバタ喜劇。
「危機に陥ったを助けるのに、友人や恋人や夫である必要はない、ただ一人、男がいればいい」
「外でどれだけ人を殺しても男の証明にはならない。家にいる女たちの心を理解できる人間こそが男だ」
自分よりも、自分の母の願いよりも優先するもの。女性を守る!お母さん大切!っていう圧がすごい。NTR Jr.、ここでも全ての女性の息子・兄であり守り手みたいな役だったな。Rakhiの主人公と同じく豪胆でありつつ、Karthikはかなりの茶目っ気があったが。前半、ゆるゆる恋愛だったしね。
#映画 #映画鑑賞 #Rabhasa
Thuppakki鑑賞。
インドの軍人ジャグディシュが休暇中にお見合いさせられた相手ニシャーに(一度断ったのに)惚れ込むラブコメラインと、家族も知らない裏?の顔があるジャグディシュが爆弾テロ事件に巻き込まれ…というハードなライン。もともとドタバタしたタイプのロマンスが上官の登場によりそれが加速するのがおかしくて、そのノリでいたから拷問とかでスッと空気が変わるのが怖くて良かった。お兄ちゃんがあんな強くて怖いって、誰も知らなかったんだな…知らんうちに命かけさせられてたとか怖すぎるが。
アクションすごーいテロこわーい軍人さんがんばれーみたいな、ゆるゆる見られるタイプの話。ヴィジャイの足はいつ見ても長い。スタイル良いー。
#映画 #映画鑑賞 #Thuppakki
K.G.F: Chapter1&2鑑賞。
何も持たない靴磨きの少年が帝国を築き上げる、インド版スカーフェイス。迫力たっぷり。バーフバリみもあるし、サーホーにも似てる。ただ、最初の方でいきなりすごいスピードで情報を詰め込まれるので、誰が誰だか理解するのにちょっと時間がかかった…。
子役の時からロッキーが異常にかっこいい。民衆からの人気。…でもロッキーって救うために潜入したわけじゃなくて、計画の行きがかり上救っただけなのでは…と、ちょっと思ったりもする。いや、かっこいいんだけど。
「世界は自己愛で回る。他人のためには止まらない」
「ギャングスターは群れる。彼は一匹狼、モンスターだ」
とか、セリフもいちいち芝居がかってかっこいい。
#映画 #映画鑑賞 #KGF
ランガスタラム鑑賞。
面白かったー。テルグ映画を数作見た経験から、最初が惨殺で始まるやつは最後も惨殺で終わるって思ってる。果たして今回も…。
前半は朗らか農村コメディ+勘違い&強引なキャラクターによるありがちロマコメで、後半は選挙!流血!死!死!死!
難聴だが何かと朗らかに楽しく暮らしているチッティの、人を食ったような笑みが大変楽しいし、ラーマラクシュミの嫌そうな顔がもはやかわいい。
短気で暴力性はあるが能天気なチッティがあそこまで凶悪な顔で長期の復讐を練るのが驚きだったし、ああいう最後の捻りって個人的には好きなんだけど、作品としてはブレてない?兄のクマールは公平な選挙を行うこと・善政を目指しました、弟のチッティが悪人は全部ぶっ殺しました、って、解決としては弱くない?ランガンマが村の政治はなんとかしてくれそうなのは良いとしても、悪人を一掃すればなんとかなる問題なのかなぁ?チッティも村にいられないんじゃないかなぁ?序盤でメインだった恋愛も 、このあと2人で上手く生きられるのかと考えると微妙。でも壮絶復讐譚としてはまるっとOKという、変なバランス。
#映画 #映画鑑賞 #ランガスタラム
ウィンストン・チャーチル/ ヒトラーから世界を救った男鑑賞。
私が好きなのは、秘書とのやりとりや地下鉄での"Never! Never!"とか、物語として盛り上がるフィクション的な部分なので、あれがなかったら面白い!って思えなかったなーと思ってしまう。歴史もの、多分向いてないw 初めの方でサラッと言ってた「バスにも乗ったことないんだよねー」→あまり親密ではなかったジョージ6世自ら赴いての「市井の人の話を聞け」という助言→ "Never! Never!"に繋がるのとか、すごく好き。
辞任した後も途切れないチェンバレンの影響力、怖ぇ…と思った。
全然どうでもいいけど、エンドロールの最後にウェストミンスターの鐘が鳴ってたなぁ。
#映画 #映画鑑賞 #ウィンストンチャーチル
告発鑑賞。アルカトラズ刑務所での囚人虐待事件。人間として扱われない、暗くて狭い場所に3年近くも押し込められ痛めつけられて、人格を壊される。それ自体も怖いし、救われる機会がないままだったら…と思うととても怖い。「裁判に勝ちたくなんかない、有罪(=死刑)でいい」ってめちゃくちゃ重いんだよな。あんたは外で生きるんだろ?あんなところで10年も生きるんだったら俺は死にたい。どれだけ信頼を築いたって、ジェームズとヘンリーは生きる世界が違うのだ。システムを打ち負かし、見直しのきっかけを作ったことは本当に素晴らしいけれど。action/ reactionをヘンリー・ヤングが副所長に返すも、胸がすく思いだけれど。全然良くないよな。尊厳を取り戻したって言ったって。と、重い気持ちも残る。
#映画 #映画鑑賞 #告発
ローズレッド鑑賞。"最初から邪悪な家"ローズレッド屋敷。所有者による増改築どころか、自ら形を変える狂気の屋敷。人を取り込み、人を殺す屋敷。もうこの設定だけで好きなやつだし、こういうお屋敷につきものの温室もしっかりあって、最高。超常現象を記録しようとする大学教授と集められた霊能力者、ってちょっと『たたり』っぽい?眠っていた屋敷が生き返る…。
アニーと屋敷が影響しあっているような描写がとても好き。みんな基本的に常識的というか、ちょっと特殊なアニーにも優しくて、もしかして異能者同志で感じるものがあるのかな…と思ったり。もともと嫌なやつはもっと嫌なやつに、執着には拍車がかかる。屋敷の狂気は中の人間をも蝕む。一番取り憑かれているのは…と考えると、最後怖くて大変良かった。
どのキャラも個性的で良いがお気に入りはジュリアン・サンズ演じるニック。一見冷淡だけど、気配りのできる良い男。
#映画 #映画鑑賞 #ローズレッド #お屋敷ホラー
ショート・ターム鑑賞。
家庭に問題のある子どもの保護施設ショート・ターム12。ただでさえ難しい年頃の、傷ついた子どもたち。他の誰かにぶつけなければいけない怒りを、身近な大人にぶつけまくる。ただ彼らを抑えて落ち着かせる職員たち。その優しさと強さと言ったらない。
そして彼らをケアする大人だって傷ついている。自分の傷を押して歩み寄り、打ち解ける。解決しなければいけない自身の問題を見ないふりをして。
仕事に一生懸命な頼れる保護者でありながら、自分の心の一番柔らかい部分には誰も近寄らせない、ブリー・ラーソン演じるグレイスの強さと弱さがものすっごく良かった。人間には、バットを振り回さなければならない時があるのだ。
ブリー・ラーソンにラミ・マレック、ステファニー・ベアトリス、好きな俳優さんいっぱい出てて嬉しい。
#映画 #映画鑑賞 #ショートターム
コララインとボタンの魔女鑑賞。続き
ワイボーンのことをwhy born(なぜ生まれたの?)と何度も揶揄うのは、変な名前という以上に、コラライン自身ががあまり両親に可愛がられていると思えなくて「(自分が)なぜ生まれたの?」と思っているのをワイボーンにあてこすっているのかな…などと考えたら本当にかわいそうになってきてしまった…。
両親だって生活の変化やそもそも生活そのものにいっぱいいっぱいってのはあるから、コララインが蔑ろにされているわけでは決してないんだけれども。
その分、最後のガーデンパーティーはすごく楽しい(そしてやっぱり少々奇妙な)住人たちが集合していて、大変良かった。2階のおじさんがビーツ植えてるの笑った🤣
コララインとボタンの魔女鑑賞。
ワイボーンのことをwhy born(なぜ生まれたの?)と何度も揶揄うのは、変な名前という以上に、コラライン自身ががあまり両親に可愛がられていると思えなくて「(自分が)なぜ生まれたの?」と思っているのをワイボーンにあてこすっているのかな…などと考えたら本当にかわいそうになってきてしまった…。
両親だって生活の変化やそもそも生活そのものにいっぱいいっぱいってのはあるから、コララインが蔑ろにされているわけでは決してないんだけれども。
その分、最後のガーデンパーティーはすごく楽しい(そしてやっぱり少々奇妙な)住人たちが集合していて、大変良かった。2階のおじさんがビーツ植えてるの笑った🤣
雑食性映画好き社会人の映画鑑賞記録用アカウント。
本アカ→ @harush11
ここにもいます→filmarks.com/users/harush11