adicted movie.
マストドン、大学入ったばかりorバイト入ったばかりで趣味合う奴らで勝手に盛り上がってた時の頃を思い出す。
「FRANK」、擬似キャプテンビーフハート映画でとてもよかったよな。「才能を持たざる者」の話としても格別。
FRANK、WOWOW録画で途中まで観てかなり気に入ったんだが、中盤でデータが壊れててまだ続き観られてない…
明日何か観ようか悩んでいるけど、「スウィート17モンスター」、「レゴバットマン」、「SING」、もしかしたら「トレインスポッティング2」4回目いくかもしれん。
ジョイ・ディヴィジョンでいうと、ドキュメントのやつよかったよね。あとFACTORYのドキュメントである「SHADOW PLAYERS」。JDメンバーはもちろんアニークも出てくる。
ジョイディヴィジョンの『コントロール』とトーキングヘッズの『ストップメイキングセンス』も好きで何度も観た。。結成して成功してドラッグと酒でボロボロで殴り合って解散みたいなバンド映画ではないけど。
バンド映画ベストは「CONTROL」、「ジャージーボーイズ」、「君が生きた証」で。ほかなんかあったかなぁ。
ノーランベスト3はフォロウィング、インターステラー、ダークナイト。
ちょっとどうすればいいのか分からずマストドンと映画ドンの両方にトゥートしています。
ノーラン、「ダンケルク」どうなるんでしょうね。絶賛されてたフッテージだけど見た限りは少しやばいかもと思った。あくまで断片なので分からないけど、今までのどの戦争映画とも違う映画になりそうな気がする。最近のノーランは「生きて帰りし物語」だし、本作も撤退戦だからそうなるのは当たり前だけど、当たり前の映画にならないからね。なんとかエモーションでこっちが乗せられてしまうのがノーラン。
みんなtwitterは居づらいとかいいすぎだろ、とか思ってたら戻ってみたら戦場だった。
マストドン、引越ししたての学生寮でみんな荷解きもできていないような感じ、あるいは別荘にみんなで来ているような感覚だ。「エヴリバディ・ウォンツ・サム!」のようなはじまり楽しさしかないような。
映画ドンにドンしました。
映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。