もっと見る

‪Netflixで「砂の城」観てるんだけど、これはイマイチだなぁ...。ヘンリー・カヴィルにニコラス・ホルトも出ているので気になっていたのだが...。‬

BATI(バティ) さんがブースト

では、一足先に試写会で『フリー・ファイヤー』観てきます。

レゴバットマン、色々ホロっとさせられたんだけどアルフレッドへの配慮にまたホロっとさせられる。

レゴバットマン、とんでもなく良かったし泣いたよ。理想のスーサイドスカッドはこれなんじゃないか。

@mari04 そ、そうですか...。あまり話題にのぼらなかったのでもしやとは思っていました...。

そういえば、リンチのやったデュラン・デュランのライブ映画まだ観てないけど、どうなんだろう。

ストップ・メイキング・センスの頃のデヴィッド・バーンはキリアン・マーフィみがある。

今日はお休み。昨夜話題にもなったのでNetflixで「ストップ・メイキング・センス」みてます。撮影がかっこよすぎる。やっぱり普通のライブ映画じゃない。

ワイスピアイスブレイクって書くとタバコの商品名っぽい。メンソールの香りカプセル入りみたいな。

そういえば「バード」はやたら評判悪いんだけど、19歳の時に観て、そこからジャズを聴きだしたきっかけだし、今も好き。

「ブルーに生まれついて」は良かったというよりは「好き」って感じ。でもラストはともかく控え室のシーンで泣く。それと"over the rainbow"前後も泣く。

@Jumping_Jenny 偉そうなこと言っててどっちも観てない(汗)。ウォーク・ザ・ラインは評判よかった気がする。

でもミュージシャンの伝記再現映画で面白いやつってそうそうないね。どっかで伝説にするか、本当はこういう人だったみたいな上げ/下げの幅が激しくてさ。映画になれてないことが多い。その変は「ジャージー・ボーイズ」はピカイチ。最高。

明日は「レゴバットマン」を観にいくことになりました。

@Jumping_Jenny ゴッドヘルプザガール最高。あのエイミー・ブラウニングすばらしい。

BATI(バティ) さんがブースト

最近だとベル・アンド・セバスチャンのスチュアート・マードックが監督した「ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール」は リチャード・レスターのイギリス音楽映画の雰囲気もあってたまらなく好きだなぁ。

バンドじゃなくてDJ映画だけどミア・ハンセン=ラヴの「EDEN」はとても好き。この前久々にみてエンドロールで号泣してしまった。少しでも自分を屑男と思う人は観てほしい

あとはニールヤングの「ホース・イヤーズ」。

ドキュメントだけど「UPSIDE DOWN」はよかったよね。

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。