スティーブン・スピルバーグ提供
仮面ライダーエグゼイドトリロジー アナザーエンディング もっと見る
まさに神映画
シェイプオブウォーターもブラックパンサーも見ずに仮面ライダーを見に行った
結局見に行けなかったよ……
パンダコパンダ&パンダコパンダ雨ふりサーカスの巻 もっと見る
パンダブームにのって作られた高畑&宮崎のコンビ作。『となりのトトロ』の原型だといわれることもあるが、たしかにパパンダの造型はトトロにそっくりだ。いまから見るとスタッフが豪華。こういう感じのアニメはいま作っても受けないのかな
いまパンダコパンダがイオンシネマで上映されているけど、話題になっていないな
十二人の怒れる男って、戯曲で読んだことがあったりしたから、なんとなくもともと舞台作品なのかと思ってました。舞台設定も一部屋で展開されてるからそれっぽいし。調べたらもともとテレビドラマで、それを映画化したんですね。
岡田麿里初監督作品 もっと見る
戦闘シーンと出産シーンがカットバックするのがらしいといえばらしい
『グレイテスト・ショーマン』 もっと見る
ヒュー・ジャックマンやら歌やら踊りやらでごまかされているが、この人かなりやばいよね
出来はともかく、一番好きなゾンビ映画は The Return of the Living Dead。(邦題「バタリアン」)字幕の女王陛下のなっち節の切れ味が暴走してるぜ。
『八月の家族たち』も『ゴーン・ガール』も『スリー・ビルボード』も日本ではコメディとして見られていないきらいがある
予告編の段階でトッド・ブラウニング臭がしていたけど、やっぱりそうだったんだ。これは見なくちゃhttp://twitter.com/kiichiro/status/964504693652176896
『ぼくの名前はズッキーニ』 もっと見る
コマ撮りアニメでこういう題材を扱うとは思わなかった
🕊️🕊️🕊️でマンハントは感想を求められたらひたすら鳩の絵文字を貼る以外ない🕊️🕊️🕊️🕊️
『スリー・ビルボード』 もっと見る
もっと『ミシシッピー・バーニング』みたいな話かと思ったら、違った
オリエント急行殺人事件 もっと見る
ゴージャスなシベリア超特急
バーフバリ好きな人とMMFRのファンは、被る気がしてならない。
ルイの9番目の人生 もっと見る
みんなが知りたかったのはそんなことじゃないんだろうけど、そこにふれることは最後までなかった
嘘を愛する女観ました。長澤まさみが散歩する侵略者の時と区別がつかない。
おそらく川崎市民ミュージアムでしか見られない作品『ミュージアム・ビジター』も上映してほしいhttps://t.co/wd7AGqU6fO
映画妖怪ウォッチももう四作目 もっと見る
日野晃博脚本なので初っ端からダークな展開でした
映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。