もっと見る
あんぶりん さんがブースト

次の映画に、レオパルドンが出るに違いないはずだぁ!!!

40年前に放送された日本製「スパイダーマン」に登場した巨大ロボ「レオパルドン」をマーベルが公式に紹介するムービーが公開中 - GIGAZINE gigazine.net/news/20181015-jap

あんぶりん さんがブースト

ちなみに東映版スパイダーマンが放送されていた頃、実は本家米国でもドラマ化がされていて、これが中々残念なクオリティだったりする。
youtube.com/watch?v=GFzA_JNzXU

あんぶりん さんがブースト

「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」って子供の頃は終始ワクワクして観てたけど、今観ると中盤付近で急にテンポが失速している事に気づいて、結構退屈に感じる。
若い頃のイケメンなハリソンとか、多彩なアクションとか、勿論良い部分も沢山あるけども。

『クワイエット・プレイス』 

イヤボーン映画の最新型がこちらになります

『アンダー・ザ・シルバーレイク』 

『青い鳥』の翻案だと考えるとなるほどと思う

スレッドを表示

『アンダー・ザ・シルバーレイク』 

『サンセット大通り』みたいな話かと思ったらデビッド・リンチみたいな話だった

あんぶりん さんがブースト

映画ってすごく若いジャンルっぽいのに、リュミエール兄弟やらメリエスやらが一世紀以上前に作品をつくっていたりして、改めて見直すと思いがけない歴史の長さに驚いちゃう。そして最初期から超可愛い作品がけっこうあるのすごい。

あんぶりん さんがブースト

むしろ、今の日本映画が最も観れたもんじゃ無いのでは。笑

作品によるのは勿論だけど、昔に比べて吹き替え版映画は酷くなったと思うなぁ。本業が声優じゃない人が出過ぎ。稀に上手い人も居るけど、平均的にみたらやっぱ下手だと思う。自然な喋り方はいらん。声優の技術をみたい。
あと、本業の声優に特徴のある人がいない気がする。声優はアニメで経験を積むことが多いけど、最近、アニメキャラがパターン化され過ぎてて声優もパターン化されてると思う。
もっとアニメに多様性を持たせた方が良いと思う。同じようなのばっかりだといつか飽きられちゃう。

あと、吹き替え版の台詞の劣化があるような気がしてならないんだよね。これは字幕版にも言えるけど、正確に翻訳しすぎ。そのくせ汚い言葉だけは意訳して無害化する。
正確さとかいらないから、娯楽性のある台詞にして欲しい。

愚痴ってたらいつのまにか長くなった。

あんぶりん さんがブースト

幸福の科学の映画って予告CMからして毎回胡散臭さが凄い。
宗教感モロ出しというか。

あんぶりん さんがブースト

映画やアニメを消化する気力自体が最近無いという。

あんぶりん さんがブースト

キングダムを山崎賢人主演で実写化するのね。JoJoがよぎるね。漫画原作ファン向けに作ったらまたコケるなぁ。中国マネーを引っ張って世界配信意識するくらいの視座であれば話は変わってくるが。大陸が舞台なのに日本人俳優だけで学芸会みたいなつくりなら1作だけにまとめといてほしい。

あんぶりん さんがブースト

三国志を日本人キャストで映像化するっていうところがじわじわ来る。

別に死刑制度の是非は政治的な話題じゃない気がする

映画館のスクリーンでかけられているならなんでも映画でいいでしょ

あんぶりん さんがブースト

インスタンス的にはアニメ映画ってどうなんだろう。

あんぶりん さんがブースト

今ね、「 アイ、ロボット 」見てたら
「 ブレードランナー2049 」の続編作ったら、
「 アイ、ロボット 」にしかならん気がした

実写版BLOOD-C、柳下臭がぷんぷんする

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。