もっと見る

あとケヴィン・クラインって俺、超好きで、アメリカ人なんだけどさ、どこの国の人でも、ちょっと軽い感じをかもしながら演じられる人でね。まぁ発音についてはよく分かんないんだけど、上品なんだか下品なんだかよく分かんない感じが好き。ああいう大人になりたい

アニメの美女と野獣のベルって、村人たちにウザがられていても、そんな嫌われない、アン・ハサウェイみたいなファニーな感じがあるんですけど、

エマ・ワトソンのベルは、アイツ偉そうでなんか気に入らねえってマジで嫌われている感じがホントよくって、そりゃそうだよ、見ているものや知識が違うんだから。なので高等な教育を受けたビーストと結ばれて、よかった、ホントよかったねって思いました

実写版美女と野獣、アニメとほぼほぼ一緒なんですけど、キャラクターの顔つきの違いでイメージが変わる映画で、非常に良かったです。

ビーストもディズニー顔ではなくってロン・チェイニー・ジュニアの狼男みたいでよかったし(ビル・コンドン、ワーナー製モンスター映画ホント好きなんだな)
何よりやっぱり、ベルにエマ・ワトソンってのが絶妙。

エマ・ワトソンって口閉じて笑うと口角がクイッて上がって、実に賢いというか、馬鹿にされた!見下された!って勘違いされやすそうな笑顔でね、アニメ版のベルより村人から嫌われているという説得力が高くって、とっても良かった。

Twitterでは少し生活感が強くで過ぎて、で、それがまたいいのでTwitterはそのままでいくんじゃけど、こちらでは意識的に映画の話をするどん(希望

@hamari あんたももうすでに113じゃねえか。俺とあんたで4割はしめてんだぞ

現在の映画ドン内の総トゥースは567のようで、そのうち昨夜から始めた俺がトゥースしたのが116トゥースで2割を占めるという、あんまりにもトゥーストゥースしすぎで、某掲示板でなにアイツみたいな悪口書かれそうなペースなので、もうちょっと控えるドン、気持ち

こっちではタグ遊びはせずに、映画の話や感想ばかりトゥートすっぞ

つか、俺、昨日だけでもう114トゥートもしていた

マストドン、連合タイムラインはTwitterより地獄味濃いね

Twitterもいつまで続くか分からんからね。移住先確保の意味でも

とりあえずマストドンの真価は、ゴールデンウィーク中に試されるな

@hamari ほんと。はぁー、深夜の一服、うめぇ~~

@maGuremono 匿名性ってのがもたらした、天国だったのね。腐り落ちるのも早かったみたいだけど

@hamari うん。いや、今は昔より楽しいよ、うん

@maGuremono そうだったのか。。今ではスラング飛び交うクソダメみたいになってしまってるように見えるけど

@hamari まぁな。都落ちして今じゃ立派なSNS廃人

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。