もっと見る

マストドン、今のところそんなに不満はないんですけど、下書き保存ができると、よりつかいやすいかな

@minowa ケイシー最高でした。クリスチャン・ベールとの兄弟ぶりが、もうすっごくよくって、だからすっごく悲しかった。

後でちょっとまた感想をじっくり書きます。

@minowa よかった。すっごくよかったですよ。アメリカクソ田舎映画としても兄弟映画としてもウディ・ハレルソン映画としても、とってもよかったです

昨夜見た「ファーナス/訣別の朝」俳優陣が豪華なんだけど喧嘩せずに各々自分の仕事をやりきっていてとてもよかったんだけど、特にクリスチャン・ベールは今まで見た映画の中で一番好きだったかもしれない。

今夜もお家にいなければならないので、映画見に行けない

あれ、「塔の上のラプンツェル」ってアカデミー長編アニメ映画賞にノミネートもされてなかったんだ。ビックリ

メリダとおそろしの森、アカデミー長編アニメ映画賞獲ってたんだ。嫌いではないんだけど、全くそれは憶えてない

アカデミー長編アニメ映画賞、改めて見ると、ピクサーが相当数受賞しているけど、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオが受賞するのは、部門設立から12年後の「アナと雪の女王」になるんだ

@minowa どうなんでしょう。でもディズニーってどうもその権力をもってどうのこうのしたーみたいな陰謀説めいたことを言われがちだから、実際どうかは別として、そいう噂話があったとしても、おかしくはない感じ

@minowa え、それは初めて聴きました。
だけど、今ちょっと調べたら長編アニメーション部門が始まったのは「美女と野獣」から10年近く経った2001年だし、最初に受賞したのはある意味「美女と野獣」を皮肉った「シュレック」だしで、あまりそれは関係ないのかなって思ったり

美女と野獣の3Dはけっこう飛び出し系が多かったな。雪玉が飛んでくるとことか少しビクッとした

そうそうビリー・リンの永遠の一日、今年の二月に公開って話が延期になって、それから何の音さたもないんだよね。大丈夫なのかソニー・ピクチャーズ

アン・リーの新作3D映画「ビリー・リンの永遠の一日」アメリカで興行的にパッとせず批評筋からも辛辣にあたられたようだけど、日本で劇場公開はされるんだろうか。。。

3D上映だと、ライフ・オブ・パイは一つの完成形だと思ったなぁ。ピシン・モリトールの水泳シーンでまず心鷲掴みにされたし、船沈没シーンのライド感に、ただただ大きな海のにポツンと浮かぶ小舟、大量のトビウオが跳ねまわり向かってくるとこもすごかった。

もっかいIMAX3Dで見たいなぁ

@crackityken アレはホントにイイですね。フィクションが現実になる。スタローンは偉大

@20cyna ここまで酷い思いしたのは最初で最後でしたね。。。劇場内で喧嘩始ったり、怒鳴りだす人がでたりするのも嫌なんですけど

他の人の迷惑にはなりたくはないし、かと言ってジッとして観賞したいわけでもないしで、ちょっとそこで凌ぎ合う事がある。

ただ、マナーというのは、また別の話で、マナーはマナーで守らないとね

一応、劇場マナーは観劇でだいぶ身についたように思うんだけど(いなし方も)でも俺、見ている間に楽しくなっちゃうと無意識に体が動いちゃうんだよね

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。