「 #ハウスオブダイナマイト 」
発射点が不明なミサイルが
アメリカに向かってるのをレーダーが感知
軍は直ちに国家安全保障会議が開かれ
対策を協議始めたがという話
#キャスリンビグロー 監督が送る
今風に作られた「 #博士の奇妙な愛情 」
「 #未知への飛行 」
ただ冷戦が終わってから30年
冷戦真っ只中の上記作品とは
雰囲気はちょっと違い
冷戦当時だと、アメリカのため
頑張るという感じですが
30年もたって大きな戦争もなく
かなりありえない状態になってるなか
どう対応していくのかというのが面白いですし
大統領、国防長官、核兵器を扱うような軍人さんたち
かなりのエリートの人たちだと思うのですが
ありえない状態に動揺したりと
普通の人たちと変わらない行動してるとこが
なんかいいです
それに発射されたミサイルが
誰が発射したか、どのようなミサイルなのか
色々と謎があってこの謎な部分を
色々と想像してるだけで
国家をか混乱させる要素が
いっぱいあってなんか怖いですし
そんな所が、この映画を
余計に面白くさせてると思います