ニンジャバットマン対ヤクザリーグ鑑賞。感想、長いよ。
おふざけ映画だってわかってるけど、「いやでも反社じゃん、だせぇ」と思ってしまう私が消せなくて、全体の感想としては「ヤクザリーグ面々のデザインはめっちゃ好き」「前作ほどではなかったけど、まあまあ面白かったかなー」「でもちゃんと映画館で観たらもっと楽しめたに違いない!」くらいになります。とはいえ、しっかり楽しんだのも本当で、以下、いろいろ箇条書き。
#映画 #映画鑑賞 #ニンジャバットマン対ヤクザリーグ
ニンジャバットマン対ヤクザリーグ鑑賞。続き2。
・解釈違いとかの強い意味ではないんだけど、ティムとジェイソンって揃うとあんな感じなんだー、新鮮。私の頭の中で、ジェイソンは破天荒な不良(パワー担当かつ優等生にはない発想力担当)のイメージで固まっている一方、ティムってあまりキャラ固まってなくて、なんでもできるけどちょっと真面目過ぎる優等生(頭脳担当)のイメージ。どっちがどうとかじゃなくて、普通の兄弟っぽい距離感がかわいかった。
・なお、ディックは全方位型人たらし、ダミアンははねっかえりの末っ子イメージ。そのままですね、ありがたやありがたや🙏
・ガトリング射出ヤクザ…頭おかしい。こんな言い方したら、今まで頭おかしくなかったみたいだけど、だいたい全部頭おかしい。
・バットマンが、スーパーマン推し…むしろかなり強火のクラーク推し🔥で、大変良いと思います。ブルースはそうでなくっちゃあ!
ニンジャバットマン対ヤクザリーグ鑑賞。続き3。
・スーパーマンはさすがにメリケンサックを託したわけじゃないと思う。ていうか、最初からクリプトナイトでいくと思っていたからどうして?と思ったら、常人を体験させてからスーパーパワーがあっても敵わないと叩き込むって、さすがブルース、陰険すぎる。間違えた、戦略家!・それにしても、異星由来のスーパーパワーがあることがスーパーマンではないのだ、と(この悪ノリ作品であっても)ちゃんと描いてくれるのがね、そこはめちゃくちゃ好きです。ついでに言うと、出番少なかったけど、俺が殺すために助けるっていう強火バッツ推し🔥なジョーカーも良かったです、そうでなくっちゃあ!
・みんな正義に目覚めるの良いねぇ☺️
・このタッチで普通のアースのいつものデザインのJLアニメも観たいなぁ、短編…なんならDC Showcaseみたいなそれぞれのキャラの紹介風の小粒アニメでいいから。音楽とかも好きだし。ジェシカをもっと見たい。
・最後まで歌わせてもらえてよかったね、ハーレイ。ハーレイ版のカラオケMVも見たい。