Ghaati (Telugu/2025)を池袋ヒューマックスで。
レイトで30人弱が入っていたか。またしてもトライブもの。しかもAP/TSでは足りずオディシャーに出張って、そのおかげで新鮮さはある。ワルリー画が出てくる。女傑ものでもある。訳もなく強く、しかも復讐ドライブがかかると最強になる。ヒロインを女神になぞらえたくなるがコテコテは避けたた感じ。それから葉っぱ映画でもある。大昔に見たKoylaのガンジャ・ソングを思い出した。クリシュ監督らしい緊密なプロットと大雑把なテルグが共存。大雑把なのは悪役群。兄弟設定の俳優は本物兄弟みたいに似すぎていて途中で見失った。VPはヒロインのバディとして強すぎず弱すぎずでよかった。アヌシュカのセルフダビングはもしかしたら興行低迷の原因か。これまで声が可愛いすぎて使われなかったという珍しいパターン。ふくよかになったのは役作りのためかもしれない。吃驚したのはラージュ・スンダラムの不思議ちゃん的中年男。その助手の役にはなぜか白子の俳優があてられた。脚本的には、婚約者を殺されるところと、村人を殺されるところ、2段階のトラウマがあるが、後者がうまく機能しなかった。