もっと見る

沈黙
この映画は背景を知れば知るほど、マーティンスコセッシの偉大さが分かる。

ドラゴンタトゥーの女(デビットフィンチャー監督のやつ)
デビットフィンチャーの狂った世界観が良く表現されていて大好きな映画。
「移民の歌」のオープニングだけで映画料金¥2000支払っても良い。
僕はIT業界にいるので所謂「ハッカー」が出ている映画は、(なんか仕事を思い出して嫌になるから)意図的に観ないようにしているが、この映画のリズベットは別。
僕は、ソーシャルネットワークは未観なのですが、その理由は、IT業界の映画だからである。
仕事に関わる映画は観たくないわ。面白いらしいですけどね。

マイマイ新子と千年の魔法
「この世界の片隅に」で出世した片渕の実力の片鱗が見える映画。
山口県のだだっ広い麦畑をくそガキが駆け回るだけのシーンが最高な映画。なぜこんなに感動するのか・・・。
この映画と比べたら、となりのトトロなど足下にも及ばない。僕はトトロも大好きですが・・・、この映画の方が好き。

ズートピア
この映画一番のお気に入りシーンは、主人公のうさぎちゃんが腹筋しながら読書しているシーン。ロッキーですら腹筋しながら読書はしていなかったwww

自称、スタイリッシュ映画好き女に、「パルプフィクションはファッション業界の人からの評価がすごく高いんですよ」と教えてあげたが、多分彼女にはタランティーノの良さは分からないwww

「この世界の片隅に」がアカデミー賞の長編アニメのノミネート作品から外れた理由の1つは、2018年から投票方法が変わったからとのこと。近年、稀にみる傑作だっただけに惜しい。

ベイビードライバー
音楽映画と言えば、昨年のベイビードライバーは良かった。エドガーライト監督作品は全部観てますが、個人的には、ホットファズの次にコレ。
ミュージカルっぽい映画の傑作には、映画でしかできない表現が必ずあるんだよね。
舞台劇ではこうかもしれないけど、映画ではこうした方がいいよ、みたいな点を把握しているかどうかってのは凄くでかい。
漫画やアニメの実写化がよく失敗するのも、そのままやろうとするから。

グレテーテストショーマン
友人の勧めで鑑賞。前評判からしてクソ映画かと思ってましたが、案外良かった。
演劇のミュージカルをそのまま映画にしたような感じなので、少し物足りなさも感じつつではあるものの、普通に面白い。

とはいえ、LaLaLandがいかに偉大な映画であったか、というか、ダミアンチャゼルのセンス凄かったんだなと再確認した。
ミュージカルをそのまま映画にしただけだと、やっぱ、なんていうか、弱い。物足りない。。。
ディズニー映画とか、LaLaLandは、ミュージカルを映画にしただけじゃないんだよね。うまく言えないけど。。。

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ
僕はIT業界にいるのですが、マクドナルド兄弟レイクロックの対立が、エンジニアと営業、企画の対立のようで面白かった。
お前ら何も作れないくせにおいしいとこだけ持ってくな、というのは、エンジニアからは結構聞かれる愚痴なんだよなwww
そうして、営業、企画を追い出してしまった場合、大抵はもっと酷くなる。
エンジニアは、質の良い物を作れるが、その質の良いものが使い易いとは限らないからwww

tacchan さんがブースト

コクソン(哭聲)
これって ホラー映画?
韓国の田舎って 昭和の匂いするなあ 

スリービルボード、結構客入り良いな。シェイプオブウォーターもそうだったが、やっぱアカデミー賞って肩書きはでかいのかね。
両方とも、洋画をあんまり見ない人にとってはなんじゃこりゃ?て映画だがw
個人的にはスリービルボードの方が好きである。

映画の中の現実はメタファーに過ぎない。ある意味宗教や伝説といった類のものとおなじなのである。映画の中の現実を自らの現実にうまく変換できたとき、その映画は自分のための映画となる。だから映画は面白く、勉強になるのだ。

だから、自分が本当に好きな映画の良さって、すごく人に伝え難いんだよね。

シェイプオブウォーター 

この映画の悪役のおっさんが一番可哀想である。
終始、上司であるクソ元帥にいびられ続け、家でも全く心の通じてないクソ妻にセックスの相手をさせられ(おっさん指を怪我してるというのにセックス相手は厳しいだろ・・・何考えてんだこのクソ女www)、イライザからはFuck youと手話で言われ・・・散々だ。
心の穴を埋めるためにやってることはキャデラックを買うこと。飴を舐めること。

まぁ実際、世の中の大多数が、このおっさんみたいな感じで生きてるわけだ。
このおっさんみたいな人に観て欲しいんだよな、この映画。

この映画で癒される事で、部下をいびらないようになってくれたら、世の中はもっと良くなるはずだwww

シェイプオブウォーター 

その時代が定義する「まとも」に対してなんの疑問もなく、どっぷりと浸って生きていられる人とそうでない人がいる。

生きていられない人はどうすりゃいいのか?
クソったれな世の中なんて捨てちまえば良いんだ!

まあでも、実際に世の中を捨てることは無理だ。
だから映画の中でクソったれな世の中をぶち壊すんだよ。

こういう映画は、個人的には、割と好きである。

シェイプオブウォーター
く。。。良い意味で期待を裏切られた。デルトロ、こういう映画を作りたかったんだろ〜なぁ
いかにも映画好きなオタク映画監督(デルトロとかティムバートンとかタランティーノ)が作りそうな、ほんのりと静かなラブストーリー。ディズニーとか日本のアニメ映画っぽい。多分、デルトロが好きなんだろうな。

シェイプオブウォーター来た!
デルトロの名前が知られるいい機会になったぜ

iTune Storeはデパルマ映画が少なすぎる

日本の映画配給会社の人間には、海外の映画を評価する能力がなく(てゆーか字幕なしで海外の映画を観ることが出来ず)、人気が出て受賞した後で映画を買うから、良い映画でもこの時期に公開されるという話を聞いたことがある

tacchan さんがブースト
tacchan さんがブースト

『老年期の終わり』、渋すぎて厳しいかもしれないけれども『メッセージ』以上に実写長編映画で観てみたいSF[のひとつだなあ。

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。