もっと見る

5/6公開の「追憶」観にいくかどうしようか迷ってる。

少年時代に秘密を抱えた幼なじみの3人の男が、ある殺人事件がきっけで再会する。一人は容疑者、一人は刑事として・・・て、これミスティックリバーみたいやな

「ワイルド・スピード ICE BREAK」観てきました!氷の上でランボルギーニが激走。マシンガン打ち込まれて氷が割れた上を車がジャンプして、そこにミサイルがとんできて、潜水艦までからんできます。

あくまで映画の内容の話しをしてますが・・・・

自分で書いてても酔っ払いの妄想みたいです。

映画全体大ウソだらけなのに、それで観客を納得させちゃうセンスすごすぎ!

filmarks.com/movies/62358?mark

いってきました。映画はよかったけど、パンフは内容薄すぎる(´・ω・`)最近、邦画は異様に力入ってるパンフあるかと思えば、洋画はペッラペラのやつばっか。そりゃ素材的に厳しいのわかるけどさー。もうちっとなんとかならんかね
eigadon.net/media/cClWV-VX1ep-

嫌みではなく、木村拓哉の映画。今、この時代に彼のオーラを観ておく映画だと思う。
filmarks.com/movies/64662?mark

エリート校の生徒会長選挙のコメディ。下らないことに帝一は一生懸命になったりするけど、実は現実の世界もあまり変わらない。観てるときはガハハと笑えるけど、映画館出たら笑えない(´・ω・`)
filmarks.com/movies/67551?mark

いってきました!GWとはいえ平日だと思って安心してたら、子供大杉(´・ω・`)。なんでや?今日とかふつうに学校あるんじゃないの?まあ平日休んでる大人のオレが言うことじゃないけどな!
eigadon.net/media/DnDqZqQhdHtD

NETFLIXで「聖なる地獄」を観た。ナルシストと依存者の関係性。最近、「疑似家族」っていうワードがほのぼのと使われるけど、一方ではこんな側面もあると思い出させてくれた。共同体っていうか、血のつながりがない人が一緒に暮らすってやはりいろいろある。家族でもいろいろあるけれど。

きよぼん@映画 さんがブースト

こういう同人誌作りたいのですが需要あるでしょうか?
洋画:邦画:アニメ=1:1:1くらい2015年くらいの作品から抜粋
紙の本にしたい気もあるけど電子書籍でも可
eigadon.net/media/CLijflgRuJV1

「ジョーズ」みたー!
「でーでんでーでん、でんでんでん」という音楽でくるぞくるぞと思わせる一方で、音楽鳴らないのにパッとサメが出てきたりするのが憎らしいw
filmarks.com/movies/26645?mark

「ワイルドスピード」シリーズ1本も観たことない。それでも大丈夫というなら公開中の新作観に行きたいなー。ちなみに去年、アイアンマンしかみたことないのに「シビルウォー」観に行って、エライめにあってしまったのです・・・

きよぼん@映画 さんがブースト

自分も自分の活動のこと書きます・・・ゾンビタロットというゾンビ映画モチーフのタロット(市販)専門の占い師をやっています。ゾンビだけど占い自体はすごくまじめだよ! eigadon.net/media/yS7uKk_d4Vku

バックトゥザフューチャー1、2は確実にみて大好きな映画。でも3って観たつもりになってたけど、冷静に記憶をたどるとちゃんと見たことないかも・・・

「ちょっと今から仕事やめてくる」新人さんがちょうどやめたくなる5月に公開とかいいなw

「無限の住人」とか「ローガン」とか「非力な男が少女との約束守るために全てをかける」っていうストーリーがもう悶え狂うほど好き。だからこの2本が公開される夏まではほんと幸せ

「無限の住人」予告でネタバレしてる!って言われてるけど、こんなもん言われないとわからんわww気にする必要なしかな。でもなんでこのカットを選んだのかw

名前kiyotanにするつもりが、タイプミスでkiyoitanになってしまった
(´・ω・`)変更できないみたいだし、最初からつまづいたのだった

映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。