フォロー

VRにしろ3Dキャラのライブにしろ、ああいうのって本来触れることの出来ない架空のキャラが実際に目の前に存在する感覚に浸れるってところが魅力なんだと思います。多分、第三者目線で観るのと実際に経験するのとで大分印象が違うのではないかと。

映画は映画で既に出来上がっているというか、例えば映画館はやはりあのどデカイスクリーンと大量のスピーカーだけで十分迫力が味わえますし、VRとは少し違いますが、POV系やモキュメンタリー系といった似たような系統のジャンルも存在しますから、現時点でバーチャルライブやVRとは違う楽しみ方が既に確立されていて良いと思います。
まあ、既にyoutubeにはVR対応の自主制作短編映画がかなり挙がってますが。(しかも案の定ホラー系だらけという)

ログインして会話に参加
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。