出掛けたくなるくらい兎に角晴れた日。
「パラサイト」ジャンル分けは難しい…けど楽しい。パラサイトか〜、金持ち家族をのっとる話かな〜なんて思っていたら、裏切られた。いい意味で。深く広く話が展開していって、急に収束する。久々にレイトショーで寝なかった。
「蜜蜂と遠雷」原作は塵にフォーカスが当てて始まり、亜夜や、マサル、明石などの登場人物が交代交代に登場する。コンクールという特殊な状況で魅せる天才たちの姿がまぶしく映った。映画の方は、あやに視点を当ててうまくまとめていた。音楽が入ることで、引き込まれる。ほんとは違うよさがあった。
「ジョーカー」ジョーカーに覚醒していく男の物語。同僚からも、隣人からも、憧れの人や、母からも見捨てられた男が何をするか?しょぼくれて階段を上るアーサーと、光を浴びてるんるんで階段を下るジョーカーの対比。
予告は今年一番!
「ワイルドスピード スーパーコンボ」はホッブズとショウの掛け合いがメイン。アガる音楽。ハジける筋肉。かっこよくて痺れるシーンの連続だが、どうしても繋がっていないように見えてしまう。もう強引に(アクアマンのように)、困ったら爆発させて繋げばいいんじゃないかな。
「アナと世界の終わり」あの二人、エズラ・ミラーとアン・ハサウェイに似てるな〜。
えんどげーむ長すぎる。サノスに膝もってかれた。
自分のためを思って動いてくれる。だからこそ、心を開いたのだし、家族と認めることができたのだ。この映画は、敵を倒す!よりも、誰かを守る!ということを重要視しているのか、そのような描写が多かった気がする。
「シャザム」 ヒーローたらしめるものは何か。それは、スーパーパワーではない。 他の誰かのために行動出来ること。そして、純粋な心で誰でも助けること。それが備わった時、ヒーローになるのだ。
「ハンターキラー」手に汗握るシーンの連続!魚雷はもちろん、水圧、機雷、対艦ミサイル、浸水、火災と次から次に潜水艦に危険が迫る。そして何よりも重要なのは音!息をひそめるシーンではこちらまで息を止めて見入ってしまった。音で危険を察知し、無"音"で危険を切り抜ける!そして最後は音 (声)で感動させる。最新兵器による戦闘もさることながら、最後は人間同士の信頼が物を言う。最後のシーンはぐっとくる。
「ブラッククランズマン」日本にいるとあまりに無関心になる。無関心でいるのが怖くなる。
キャプテンマーベルのポーズに既視感。…ブロリーだ。超の
ユニクロはビッグシルエットが多くて着にくい。無印は無難で着やすい。着丈がちょうどいい。オックスフォードシャツなんかはxsでもいいくらい。
技術を持っていなければ、自分の思いを伝える手段を持たないのと同じだ。
工夫は技術があってこそできるものだ。音楽でいう感情を込めて弾きなさいはその曲がもつ特徴を己の技術によって表現し、聞いている人の中に、その感情を呼び起こさせなさいということなのだと思う。自分が、その曲が、伝えたい思いを相手に伝わるように表現する方法を考えることが工夫であり、それが相手に伝わって初めて技術の完成と言えるのではないだろうか。
あとキャスティングには説得力があった。ドイツ訛りのヨーロッパ人、東には、インド系やアジア系。
ツッコミどころやもっと見たい!という点もあるが…。ねじ巻き少女の世界のようにその設定に魅力はあるが、なぜその世界になったのか、なる必要があったのかという説得力がイマイチに感じてしまう作り。あと内部機構をもっとガンガン描いて欲しかった!せわしなく動くエンジンや、噛み合いパワーを伝える歯車をもっと見たい!
「モータルエンジン」いいじゃない!すごく好み!!三者三様の形態をとるメカたち!重々しくパワーを感じさせる音と動き。改造人間!しかも泣かせてくる。
「アリータ」IMAXで観れてよかった。ストーリーは消化不良で終わったが、映像は文句なし!綺麗!迫力満点!カッコいい。個人的には、サイボーグが体のラインが出るスーツ着てくれるのもいいね。いろんな改造サイボーグ出てくれるのが最高。
トレジャーハンター要素もあった!とにかくモリモリ!
映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。