『エリザベート 1878』雑感
#Corsage #洋画 #映画
1877年のクリスマス・イヴに40歳の誕生日を迎えたエリザベートは、世間のイメージを維持するために奮闘するも、厳格で形式的な公務に窮屈さを覚えていく
紙のように薄いレモン
度々出てくる喫煙シーン ヘロイン💉
活動写真 声は残らないから何を叫んでもいい
バイエルンの夜の湖のいとこルートヴィヒとのシーン、綺麗 私の湖で死ぬなよ 海のほうが好き→ラストの…🛥️
精神病棟で檻のような囲いの中に閉じ込められている女性たち→ベッドに横たわるシシィ 病院で温浴治療している女性→浴槽に浸かるシシィ 恵まれていても彼女らと大差はないと言いたいかのような転換
結婚を認めないっていうとこ、素の私を愛するのはあなただけ言ってたけどおまえだけ自由にならせないみたいな感じもしてこわいよ〜
40歳は平民女性では平均寿命です 👅
周囲が縮小したかのような部屋の中で巨人のように佇む場面
あの日のママは威厳があったわ 実の娘も影武者に気づかない皮肉というか空虚さというか まさに“象徴”って感じ 皇后を讃える歌も歌詞は美ばかりで中身は求められてない感