フォロー

> 鑑賞者を育てない

結局のところ、そういう鑑賞者を育てている主体は日本社会そのものなんだよなぁ・・・。というのも

> フランス人は映画を芸術として見ています

元々フランス人が伝統的にそういう思想を受け継いでる来ているからなんだよね。

> 子どもたちの鑑賞眼や批評力は伸ばされる

フランスではしょっちゅうデモが起こる。日本では起こらない。これって「個人」という主体を持つフランス人と、「個人」が希薄な日本人の違いなんだよね。

日本人には「せっかくお上(映画製作者)が制度(映画)を作ってくれたんだから、ありがたく従い(鑑賞し)ましょう」みたいな共通の前提がある。「個人」が主体じゃないんだよ。

> 映画館は“共同の体験”です。

これロサ会館で「カメラを止めるな!」を観たときの、あの観客とスクリーンが一体となっていた感じだよな。。。あれは感動したっす。あんな体験ははじめてだった。

こういう体験はローカルな映画館ならではだと思う。

ログインして会話に参加
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。