yoshi49

#洋画
#今見た面白い映画

#ゼロの未来

ある企業でデータ解析に従事する男
会社からの依頼は
全てこなすほど優秀だけど
人が苦手で、
外に出るのも苦手
以前に人生のチャンスの電話を待つことと
仕事以外何もない生活を送っていたが
たまに行った会社で上司に
誘われたパーティで
会社のトップと出会い
会社の一番の目的"ゼロの定理"の
解明に任命され
そして、気になる女性と出会ったという話

能力はあるけど、
人や、外が苦手な人間が
会社最高の仕事に立ち向かい
その仕事のおかげで出会った人の
影響を受けたり
気になる女性に出会ったりと
主人公の変化が見れる話
それを、主役の #クリストフヴァルツ
一人芝居のような映画で
主人公の変化がよく見える感じです

家の中は薄暗く、街のデザインは
主人公と相反するような
明るく万民にわかりやすいデザインで
#テリーギリアム らしいのがいいです

と、ただ主人公が仕事に
立ち向かう映画のように描いてますが
映画全体の雰囲気は
#未来世紀ブラジル 」の映画終盤
#ローズインタイドラント
のような雰囲気を持った
黒ギリアム映画です