ハッシュタグ #ナバロンの要塞 の付いた公開トゥートです。どこでもいいので、連合に参加しているSNS上にアカウントを作れば会話に参加することができます。
「 #ナバロンの嵐 」
ナバロンの要塞砲の破壊作戦に参加した登山家
作戦が終了したので休暇に入っていたが
その作戦に参加した爆弾の専門家と一緒に
司令部に呼び出され
ドイツ軍のスパイが
ユーゴスラビアのパルチザンに
潜り込んでいるので始末してほしいと命令してきた
パルチザンを援護する部隊と一緒に行くことになったが
輸送機で現地に向かってる途中
ドイツの戦闘機の攻撃に遭い
撃墜されてしまったが
なんとかユーゴスラビアにはついて
パルチザンらしい人たちと
合流できたが…いう話
「 #ナバロンの要塞 」の続編
ユーゴスラビアのパルチザンを助ける
ドイツ軍のスパイを始末しようとするが
強力なドイツ軍に、
正体がわからないスパイの妨害と
協力してくれないパルチザン
そして、最後は前作と同じぐらい
迫力のあるシーンと
ハラハラさせてくれる
戦争アクション映画になってますが
前作からかなり時間が経った続編なので
役者変更は仕方ないとしても
キャラが変わってしまってるのと
部隊同士の対立が、
戦争のことの問いかけみたいなのが
無くなってるのはちょっと残念です
「 #ナバロンの要塞 」
第二次世界大戦中の1943年
ギリシャに駐屯するイギリス兵2000名が
孤立してしまった
ドイツ軍がトルコ軍を味方に引き入れるため
このイギリス兵たちをを全滅させようとしていた
この作戦を察知したイギリス軍は
駆逐艦6隻を向かわせようとしたが
ドイツ軍が誇る
最新の難攻不落の要塞砲が備えられているため
爆撃で爆撃で破壊もできないが
だれにも登れないが絶壁を
少数精鋭部隊で潜入して
直接爆破する作戦を立案
天才的な登山家の大尉を呼び出し
そのほかにも、天才的な爆破の専門家や
抵抗組織のリーダーの息子などが
呼び出されたという話
島に上陸したり、島を防衛してる
ドイツ軍と戦ったりしてますが
精鋭部隊の専門家たちが
人種、戦争に対する思い
作戦に対する思い
ドイツ軍と撃ち合いしてるよりも
道中の仲間内の言い合いの方が
戦争に対する向き合いの方が
見えるような面白い人間ドラマ
その中で、
#グレゴリーペック、#デビットニーブン、
#アンソニークイン と
色々と経験してそうな俳優たちが
すごく青っ白いこと言ってるのは
面白いです