もっと見る

『バトルフィールド・アース』をデートで見に行ったとき、相手が突然スクリーンの写真をデジカメで撮って、フラッシュ焚いちゃってビビったんだった

初デート映画は『ダンス・ウィズ・ウルブズ』、そこからだいぶ経って次が『バトルフィールド・アース』……

『ダンサー・イン・ザ・ダーク』はイライラしてしまってだめだったなー

こないだ『フリー・ファイヤー』見たとき時間がなくてご飯食べられなくて、ポップコーン買ったのだが、あれいいね、食べてると眠くならない。赤ちゃんじゃないから食べながら寝たりしません!

『無限の住人』、来週見ようと思っているのだが、時間が合わなくなってきて、会社からは近いがあまり好きではないTOHOシネマズ六本木ヒルズに賭けている。近くに安くご飯食べられるところがないから嫌なんですよ。マクドナルドは行かないですよ。

『マンチェスター・バイ・ザ・シー』の発音に悩んでいる 『マ↑ン↓チェスター↓・バイ・ザ・シー』だと思うんだが

『銀河ヒッチハイク・ガイド』はリピート再生するから、見始めると丸一日見てしまう

オールタイムベスト
『オズの魔法使』
『銀河ヒッチハイク・ガイド』
『君が生きた証』
『ワイルド・スピード』シリーズ
『レクイエム・フォー・ドリーム』
『プリシラ』
『ビッグ・フィッシュ』
『サンセット大通り』
『スキャナー・ダークリー』
『コヤニスカッツィ』

フリー・ファイヤー 

確かに若干単調ではある。セリフは笑わせに来ているものが多く、実際笑っている人もたくさんいた。わたしとしてはセリフはもう一工夫欲しかったが、これが限界だったのかもと思う。悪くはない。燃える役の人も出てくるし、ほんとうになかなか死なないのでそこは物珍しくて良かった。誰がどこにいるのかさっぱりわからないシーンが多かったが、まあそれは大した問題ではない。みんながふらふらしてるのは面白い。爆破もあるし。よく出来た自主製作映画というかんじ。かっこよさはない。そしてそれが狙いと思う。頭グチャ!は隣の人がヒェーって言ってて面白かった。というか何かと隣の人が笑ったりヒッてなったり驚いたりしてて、むしろ隣の人の様子が良かった。映画見ててそういう反応してる人見ると嬉しくなってしまう。楽しめるのはとてもいいことだと思う。いい環境だった。

友達の友達のおじいさんが元CIAで、妹の友達の旦那さんがペンタゴンに勤めてて、なんか、映画ばっか見てるからCIAもペンタゴンも映画の中の話に思えちゃう。実際にいるんだねえ

ティム・バートンの話になると、映画を離れたところでいろいろ嫌な目にあったことを思い出してしまってよくない。話を変えようかな

パーティでキャットウーマンのコスプレしてたときにティム・バートンが描いてくれた落書き

明日見に行く『フリー・ファイヤー』の評判がいまいちでがっかりしてる。マスコミ試写行っておけばよかったなって思ったが、マスコミ試写のほうが実質的にお金がかかる(会社を早退するので、そのぶんお給料引かれるから)

王様のブランチで、ワイスピシリーズで壊されたクルマの数を350台くらいって言ってたんだけど、案外少ないなと思った ベイベイは『トランスフォーマー3』かなんかのときに「500台くらい車つぶした」って言ってたはず

ワイスピ、クルマが爆発しても飛び降りれば生き延びられる精神でずっと来てる

『ヴィジット』公開時の私の感想テンションおかしかった/シャマランはわたしの大切なモノを奪っていきました | 映画感想 * FRAGILE fragile.mdma.boo.jp/?eid=10657

シャマラン映画は毎回毎回毎回、見た直後「う〜ん?」ってなって、考えているうちに「最高じゃねえか?!」ってなるので(『ヴィジット』は最初見たときから最高だったけど)天才だと思います

もっと見る
映画ドン-映画ファン、映画業界で働く方の為の日本初のマストドンです。

映画好きの為のマストドン、それが「映画ドン」です! 好きな映画について思いを巡らす時間は、素敵な時間ですよね。